見出し画像

ドムドムハンバーガー。

ドリルです。


ドムドムハンバーガーというファーストフード店をご存知ですか?

画像1

こういうロゴのハンバーガー屋さんなんですが なんと日本で初めてのハンバーガーチェーン店らしいです。

あのマクドナルドより先なんですね。

高校の時に僕は マクドでバイトしてましたが ハチロウは確かドムドムでバイトしていたらしいです。

そこの店長がクソだったとハチロウが よく言ってました。

それは また、ハチロウが記事に書いてくれるとおもいますが このドムドム……結構 攻めたバーガーが 多いんです。


例えば

画像2


まぁ、これなんかは 美味しそうです。

厚焼きサンドみたいな感じですかね。


次は、

画像3


これ……どうなんですかね?

お好み焼き定食が ある関西だとあまり抵抗が無いのかもしれませんが パンでお好み焼きを挟むという力技!

小麦粉の上にソースを塗った小麦粉を乗せて その上に小麦粉を乗せるという もはや 小麦粉!!

だが、それがいい。


他にも、





画像4

もはや パンなんて使用しない ハンバーガー!!


それは ハンバーガーと呼んで良いのか 謎ですが 見た目は 確かにハンバーガーです。


でも、チーズは 好きなので食べてみたい気は します。





そして、ビジュアル的に かなりインパクトがあるバーガー。











画像5


カニバーガー!!


旗を持たせんてじゃねーよ!

画像6


バカさ加減とインパクトは 凄いですね。


「バカパクの10・9くらい いってんじゃねーか?」

とグラサンを掛けたモリタさんが見たら言ってるかもしれません。




さて、急に 何故 ドムドムの話をし出したかというと、僕の家の近くのドムドムハンバーガー店が ことごとくなくなりドムドムの存在など とうに忘れていました。

ところが 先日 仕事中に現場の近くでドムドムを見つけてしまったのです!

画像7


僕は テンションが上がり 一緒に現場を回っていた マーくんと入りました!


若干の看板の色褪せ具合は 気になりましたが 取り敢えず入ってみました。



店内は ファーストフード店というより昔の喫茶店のような 雰囲気でおじいさんの店員さんがカウンターに立っていました。



おじいさんと目が合いましたが 店員のおじいさんは ニコリともしません。

中々 硬派なファーストフード店みたいです。


「すみません!注文いいですか?」



「………!!えっ?えぇ、ぁあ…どうぞ。」


声を掛けると始めて反応しました。もしかしたら気を失っていたのか?それとも省エネモードだったのでしょうか?

気付いてもらえたので 取り敢えず注文します。


「えーと……あっ!お好み焼きバーガーと……あとティーフロートお願いします!」



「はぁ……お好み焼きと……コーラね……。」



「ちゃうちゃう!ティーフロート!紅茶にソフトクリーム入ったやつです!雰囲気でコーラってなってません?!ティーフロート!ティーフロートです!!」



「あぁ…すみません。テイね…。はいはい……そちらの方は?」


「僕は スイートポテトパイとコーラフロートで。」



「え………っと、スイートポテトパイと……コーラね。」



「コーラフロートですよ?オッケーですか?」



「はい、はいっ、オッケーよ。」


そんな 伝わってるのか伝わってないのか分からない注文をして、僕らは 席についてオーダーが出来上がるのを待つ。


すると おじいさんがカウンターから出てきて キッチンの裏にある 緑色のドアを開けて 中に入っていった。


(トイレかな?)


と思って特に気にせず しばらく無人の店で 待たされていると再び 緑色のドアが開く。


すると おじいさんの背後から おばあさんが現れた!


どうやら 1人では さばき切れないと判断した おじいさんは おばあさんを応援に呼んできたらしい


そんなに応援を呼ぶほどの注文をしたつもりは ないんですが おじいちゃんのワンオペでは 辛かったようです。


「じいさん。これ フライヤーにアップルパイ入ってるけど 合ってるの?伝票は スイートってなってるけど。」


「あぁ……それ間違ってるな。………アップルでいいよ。」


そんな不安な声も聴こえつつ 全く連携の取れていない厨房から ようやく僕とマー君のオーダーが完成し持ち帰り、車で 食べる事にした。




早速 車に戻り お好み焼きバーガーを少し愛でて そのまま口に入れる……

画像8


こっ………


………これは!!




「カッた!!めちゃくちゃ堅いで!!

バンズがセンベイみたいや!!

そもそも下のパンってこんなにぺっちゃんこなるもんなん?

2ミリくらいしかないねんけど。」



「ハハハッ!

ドリルさん。まぁセンベイくらいの堅さやったら食べれるから良いですやん。

僕のは やっぱりアップルパイでしたよ。

まぁ、もうどっちでもいいですけど。僕が間違ってるってことなんですかね。」


「そうちゃう。おじいさん『間違ってるな。』言うてたやん(笑)

スイートポテトパイは 間違ってるってことなんやろ。」






「あれっ?ドリルさん。この コーラフロート ソフトクリームじゃないですね。アイス丸く くり抜くタイプのやつですよ。」


「ホンマやな アイスクリームディッシャーでくり抜いたアイスやな。写真と全然ちゃうけど まぁ ヴァニラアイスやったら別に こっちでも良いわ。」


と言って アイスクリームをスプーン付きのストローで すくい口に運ぶ………。


こっ………………





こおり やん!!!!



「何これ?味あれへん!氷やん!いや、ほんのりヴァニラの味は するけど 何食べさせられてんの?

…………霜?


もしかして これ霜なんかな?

アイスクリームは 賞味期限ないけど 果たして霜の部分も大丈夫なんかな?アイスクリームの霜の部分だけ食べるって中々経験したことないんやけど。」


「確かに味 無いですね。まぁ、でも大丈夫でしょ。

最悪ちょっとお腹痛くなるだけですよ(笑)

それよりスマホでドムドムのメニュー見てたんですけど もっと ショックな出来事がありますよ。」



「えっ?何なん?」


「この フロートなんぼやったか覚えてます?」



「えっ………確か320円やったっけ?」


「そうなんです。

でも、このドムドムハンバーガーのメニュー表見てください。」


画像9


画像10


画像11



「ぼったくられてるやん!!」


この話の本当度 90%

霜アイスは コスパが高いようです。

人生初のドムドムは 少し不思議な世界を経験させて頂きました。

画像12


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,870件

サポートとは?・・・データマイニングの際の、相関分析の指標のひとつで、ある関連購買における支持率を表す。たとえば砂糖について卵の関連購買でサポートが20%の場合、砂糖と卵を一緒に購入する顧客が顧客全体の20%という意味である。 要するに心から嬉しいということでです!