見出し画像

切迫早産で自宅安静〜25週〜

今日から25週♡
22週の壁、25週の壁!次は28週を目指してまだまだまだまだだいぶ頑張ろう!!
24週に入ってから、お腹の張りが夕方になると増えてきているかも?それでも、すごく強い張りでなく、軽く張ってきそうって感じなので、そういう時はお休みタイム設けてます。✌️
あとは特に変わりなく過ごさせてもらっているんだけど、子供たちや旦那から少し動いたら?って雰囲気を出されてしまう…笑
旦那は動いちゃ良くないのは分かっているんだけど、何かしらの勉強?資格?など身になることをしてみたらと言いたいっぽい!
何となく私もやりたいって思うんだけど行動に移せていない!
何をやればいいんだろう??
私の取りたい資格は通信じゃできないなんていうのは言い訳かな。
あとは出産準備!!
これは、そろそろ考えていかなきゃなぁって思ってて、赤ちゃんの部屋をどこにするのかとか、洋服も上2人とは生まれる季節や性別が逆すぎてどうしようかなって感じ?笑
新生児のうちはあまり外出ないし、外出ない間に季節変わるかなって思うと、生まれてからかなぁって考えてる!

ということで、私の私物を少し購入しました!笑
マタニティ服は見てたら旦那に外出ないのに買うの?って雰囲気出されたのと、去年の夏服とかでマタニティに使えそうなのあるので、それを使いつつダメだったら購入にしました。マタニティパジャマだけは今まで冬生まれで半袖なかったから少し購入。家にあるから家の中では気分あげられるようにね♡
明日は妊婦検診あるー!久しぶりに赤ちゃん見れるかな!入院も回避したいな!

1人目の時から使っていたマザーズバッグ的なリュックがボロボロでファスナーも見事に壊れたので、これは新しく購入♡
可愛い系のこれと、もう一つパタゴニアのリュックとすごく迷って、パタゴニアは多分仕事再開したら使いたい系のやつだったので、今回はこちらに決定!
旦那がパタゴニアだったら一緒に使いたかったーって後から言ってた!
もっと早く言ってー!
あとは抱っこ紐を新しく購入したけど、エルゴ一択なのでこれは前のと大差なしかな。


柄杓持ってめっちゃ走り回る次男!
昨日は戌の日+大安いうこともあり、車でも行ける実家の方の神社で行けてなかった安産祈願⛩
3人目は本当は都内の水天宮に行こうと思っていたんだけど、入院になってしまったので、下の子たちと同じ神社さんでお祈りしてきました。
今回初めて柄杓の絵馬があることを知り、購入!
なんか、柄杓の底が絵馬になってて参拝したら柄杓は奉納して底の部分の絵馬になっているところだけを持ってて、生まれたら絵馬をまた奉納に行くっていう仕組みらしいです。1人目の時から知りたかったー。笑
とりあえず、無事に安産祈願終わって良かったかな♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?