見出し画像

6歳の女の子と話して。。INTJ

小さい子と関わるのが苦手で、あまり関心もなかったので、幼い子供と話したり遊んだりすることは避けて生きてきました。

同世代の同性となら、話題を見つけるのも容易いですが、5、6歳の女の子となると、全く何も話して良いか分かりません。

私が大学生の頃、実家の近所に30代の若夫婦が引っ越してきました。娘が2人いて、まだ3歳と6歳でした。私の親はその娘2人が可愛いと、家族ぐるみで仲良くなりました。

数ヶ月もすると、お互いの家に入って食事をしたりと、私自身も大学のレポートを言い訳に自分の部屋に篭っているのも難しくなっていきました。

一度、そのご近所さんの家に親と共に入れてもらうことになり、親は親同士で話しているので、私は特にやることもなく、ボーッとスマートフォンを触っていました。

すると、女の子の方からやってきて、「あそぼー」と言ってくれました。呆気に取られていましたが、私は「良いよー。何して遊ぶー?」と聞き返しました。

すると、未完成の模型のようなものを持ってきてきました。何の模型かというと昆虫の模型で、まさか昆虫の模型を持ってくるとは思っていなかったので、少し驚きでした。

6歳の女の子に言われるがまま、支持された通りに組み付けて行きました。

夢中で組み付けて行く姿を見て、本当に昆虫が好きなんだなーと感心しました。

とりわけ、学生時代というのは就職が迫っているので自分の好きなことについて、悩む時期ですので、余計に好きなことに夢中になれることにリスペクトしました。


それから、何日かして、自分が「好きなこと」について考える時、それに対して理由を考えすぎているのではないかと感じました。

好きなことというのは、もっと直感的で野生的な嗅覚で感じているものではないかなと自分の考えを改めました。

そして、子供嫌いだった自分の性格も少しだけ改善したようでした。

記事を読んでくださり、ありがとうございます。もしよろしければ、投げ銭をいただけると励みになります!
※本記事はここで終了です。

▼INTJの相談室 ※URLを修正しています。
ホームページを作成しました!
INTJへの質問をどしどしお待ちしております。
・悩み相談
・自慢
・要望等
無料・質問内容は問いません。
INTJが誠心誠意を込めてお答えします。

▼URL
https://intjsoudansitu.bubbleapps.io/

ここから先は

53字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?