見出し画像

いまさら聞けない料理の基礎知識


2年くらい前から料理をはじめたのですが、料理をする中で
いまさら恥ずかしくて聞けないけど、調べてはじめてわかった
料理の基礎知識を、ここにまとめておきたいと思います。

【①1カップは200ml】

料理をはじめた当初は、レシピに「水を1カップ入れます」と書いてあっても
1カップってどれくらいなの?と思っていました😂
まあ、計量カップにも書いてあるんですが
私の料理はこんなレベルからはじまりましたw


【②小麦粉と薄力粉の違いは?】

わからなくても料理は出来てしまいますが、気になって調べました。
↑上記の記事によると

小麦粉とは小麦を製粉したもので、薄力粉、中力粉、強力粉などを総称した呼び名です。

私「なるほど、小麦粉の中に、薄力粉が包括されているのね!」

これらの分類は、小麦粉特有のたんぱく質である、「グルテン」の量や性質によって決められています。グルテンとは、パンなどの生地の弾力やコシを作る網目状の物質。この量の違いによって生地の硬さや食感が異なります。

私「ほほ〜」

薄力粉は、グルテンの含有量が7%前後と比較的少なめの、「軟質小麦」から作られます。グルテンが少ないので粘りができにくく、水分を加えてこねるとふんわりとした生地になるのが特徴です。粒子が細かく、ダマになりやすいので、良くふるうことで生地に混ざりやすくなります。

私「へぇ〜」

・・・ということで私の疑問は解決しました🙂
ちなみに中力粉、強力粉の順にグルテンの含有量が多くなり、粘りや弾力がでてくるようです。なので薄力粉はケーキ、クッキー、天ぷらの衣など、
中力粉はうどんなどの麺類、強力粉はパンに使われるそうです。
中力粉、強力粉を使う機会は少なそうですが、知れてスッキリしました!


【③油揚げは油抜きする】

これも、油揚げを使用するときにはじめて知りました。
お湯をかけて水切りするだけなので、簡単ですが、これをすると油っぽさが抜けて調味料が染み込みやすくなるとのこと。
でも、YouTubeで料理チャンネルを見ていると、油抜き省略します!みたいなひともいるので、そこまで厳密にしなくていいかなと励まされています🤣


【④バターとマーガリンの違い】

みなさんバターとマーガリンの違いはご存知でしょうか?
私は料理をはじめるまで、わかりませんでした😇
とりあえず食パンに塗ってるのはマーガリンだとは思っていました。
↑上記の記事によると、原料が違うんですね。

バターは牛乳、マーガリンは動物性・植物性の油脂だそうです。
バターはコクや風味を出すためによく料理に使われますね。
私はバターは高いのと、その分使い切らなきゃというプレッシャーを感じてあまり買いません😅
マーガリンはパンに塗る以外使ったことはないですが、
一応バターの代用品になるみたいです。ただ風味には差が出るとのこと。


【⑤めんつゆは濃縮倍数いろいろ】

めんつゆを使用するとき、レシピによっては「めんつゆ(2倍濃縮)」、「めんつゆ(3倍濃縮)」など濃縮倍数が違うのに気づきました。
スーパーでチェックしたところ、3倍濃縮が多いような気がしたのですが、
どうなんでしょうか?とりあえず、濃縮倍数が違っても対応できるように、
このサイトを参考にさせていただいてます!

表になっていてひと目で分かる!とても助かります❤️


【おまけ】

料理をしてみてわかったこと。
味付けは大体 「醤油、みりん(砂糖)、酒」 でOK笑
料理をする前は、もっといろんな味付けの組み合わせがあると
おもっていました。もちろんあるはあるんですが、こんなに
「醤油、みりん(砂糖)、酒」の組み合わせが多様されているとは
知りませんでした。よくわからなくなって困ったら、
「醤油、みりん(砂糖)、酒」で味付けしようと思います。


このように、料理をしてみて初めてわかることってたくさんあります。
まだまだ出てくると思うので、また溜まったら記事にしようと思います😆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?