見出し画像

5月の食費

食費を減らそう!という目標を、1ヶ月前くらいに立てました。

とりあえず4万円台目指そう!と意気込んでいたのですが、
5月もあと1週間というところで、このような状況です。

5月の食費

余裕で6万超え!!🔥🔥🔥😇😇😇
主な理由は、焼肉(外食)に行ってしまったためです・・・😂
焼肉は1万円弱だったと思うのですが、他にもカフェとか、
いろいろ外食してしまいました。

焼肉って、美味しいですよね・・・
やっぱり、食費節約している方々って、焼肉とか行かないんですかね・・・
行ったとしても、たまーにという感じでしょうか。

今月の食費の件を受けて、夫婦で反省し、焼肉はたまーににしようねと決めました。


まあ、外食減らせば6月は4万円台いけるでしょ!👍(楽観的)
あとは、コンビニも減らさなきゃいけないですね。


でも、節約のことを考えて生活しだしてから、
いろんなnoteの記事、ブログを見てすごく勉強になりましたし、
自分なりのルールが少しずつできてきました。

【ルール1】低価格のPB商品を買う
以前は買い物するときに、なんとなく人気の商品、馴染みの商品を手にとっていたのですが、今は自然と低価格のPB商品(プライベートブランドの商品)を買うようになりました😃あまりメーカー品にこだわりがないので、PB商品で十分だなーと思っています。
【ルール2】"お得"に惑わされず、使い切れる分を考えて買う
"お得!大容量パック"みたいなものってどんな商品にもあると思うのですが、「お得だ!」と飛びつく前に、「たしかにお得だけど、これを賞味期限・消費期限内に使いきれるかな?」というのをよく考えて買っています。
節約をしようとしているのに、食材をムダにしてしまっては意味がないですよね。

今後も節約を続けていけば、マイルールが増えていくのかなと思います😄

節約って、突き詰めようとすればいくらでもできるけど、
自分の幸福度と照らし合わせて、うまくやりくりすることが大事ですよね。
節約のせいで、料理することが辛くなったり、ごはんが美味しくないと感じてしまっては意味がないし。

とはいいつつも、まだまだ削れるところがたくさんあると思うので、
来月にまた向けて頑張ります😂💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?