見出し画像

mean には3つの異なる意味があり、1つは「意地悪な」

こんにちは!本日の気になったフレーズはこちら

My professor is mean to her students.
和訳)私の教授は彼女の生徒に意地悪です。

い、意地悪・・・?どこからきたんだ、意地悪!もしかして、mean??
ということで調べてみました。

mean
動詞:意味する
形容詞:卑劣な、意地の悪い(主にアメリカ英語)
名詞:平均

なんじゃこれーーーー!七変化やないかーーい!
こんな単語どうやって聞き分けているの??
もちろん、文章にしたら分かる話だけど、口語の時は大変そう・・・。

同じ単語なので、なんか繋がりがあるんかな?と思ったら、ないようです。
たまたま同じ文字の並びだった。ようです。なんだとーーー
だから、meanに3つの意味があるのではなく、meanという単語が3つあるという解釈が正しそうです。

動詞:mean
「意味する、指し示す」という意味があります。
I mean=つまり」、「I mean it=本気で言っているんだ」とかよく出てきます。
ビジネスシーンでよく使いそうですよね、色々な形はあれど動詞のmeanは、この意味を覚えておけばいいようです。
ちなみに私は、「I don't know meaning of ***」をよく使います。オンラインレッスンの時に、単語の意味分からず理解できないことがよくあるので。

形容詞:mean
「卑劣な、意地悪な」という意味。
 「be mean to 人=人に対して意地悪な」、「be mean to 動詞=〜することは卑劣で」というフレーズがあるので、これに注意する必要があるようです。
まさに今回のフレーズですね、この単語の並びだと、意地悪な訳すとインプットすると良さそうです。

名詞:mean
「平均」という意味。
平均には「average」という単語がありますがmeanとの違いは・・・
meanは、数字の平均を指します。averageは、数字以外の平均も指します。
例えば、平均的に○○することが多いです。とかいった場合でしょうか。
なので、meanは、averageの一部であると理解しました。
統計データなど、数字を扱う場合はmeanが出てくるかもしれません。ですが、自分が使用する場合は、averageを使用しておけば間違いはなさそうです。

以下のサイトがわかりやすく教えてくれていました。よかったらどうぞ!

日本語でも同音異議などありますよね。牡蠣と柿とか、箸と橋と端とか。同じ様なことかなって思います。
ネイティブや、慣れている人は分かるんだろうけど、私みたいなもんには難しすぎるぞ。
ただ、知っているとそれに気付きます。この「mean」はどれだ!と。
それが大事なのかなと思います。意地悪なとか使うことあるのかな・・・?まぁでも今度どこかで使ってみよう!できたら、ランクアップした気分になれそう^^

最後まで読んでいただきありがとうござました。
またね!

最後まで読んでいただきありがとうございます。まだまだ未熟ですが、noteを書くことで、インプットしたことをアウトプットして、理解を深めています。応援してもらえるとやる気があがります。よろしければ、サポートお願いします♪