見出し画像

ホームバリスタ歴7年のマニアが本気でオススメするラテアート用ミルクピッチャー

こんにちは!OneCupLab.です!

今回はミルクピッチャーのお話をしましょう。

ご自宅でラテアートにチャレンジしたい!と思っているアナタ!

ミルクピッチャーは結局どれがいいの?って悩みますよね。

わかります。

なぜなら私も自宅で、仕事場で、いくつものミルクピッチャーを使ってきたからです。

いま自宅にあるピッチャーだけで6個ありました。

お店に置いてきた(寄付した)もの、仲間に譲ったもの、手放したものも含めるとこれまでに10個以上買ってますね。笑

そんな元プロでもありホームバリスタ歴7年のミルクピッチャーマニアな私が本気でオススメするミルクピッチャーをご紹介したいと思います!

※この記事でご紹介するアイテムは、すべて私が実際に使用したことのあるものだけを厳選しております。

簡潔にお伝えしたいので「ミルクピッチャーとは」みたいな説明は割愛させていただきます。

さっそくいきましょう!

最初に買うべきミルクピッチャー

デロンギ350mlミルクジャグ

永遠のスタンダード デロンギのピッチャーです。

これは私が一番最初に買ったピッチャーなのですが、7年経った今でも現役のイチオシアイテムです。

長年生産され続けているのも納得のクオリティです!

最初に買うべき理由

・値段が安い
・注ぎ口がラテアート向き
・軽い
・家庭用にちょうど良いサイズ

とにかくバランスの取れた秀逸なアイテムなんです。

ピッチャーには様々な種類がありますが、迷ったらコレ!と断言しておきます。

程よく広さのある注ぎ口なので細いラインから太いラインまで注ぎ方次第で自由に描けます。

基準とも呼べる形状のピッチャーなので、最初はこれで練習しておけばしっかりと基礎が身に付くはずです。

2個目が欲しくなったらコレ

ラトルウェア ハンドルフリーピッチャー 12oz(360cc)

プロ御用達のブランド「ラトルウェア」

ラテアートの大会でも使っているのをよく見かけます。

こちらはハンドルがない代わりにラバーが巻かれている「ハンドルフリー」と言われるタイプのミルクピッチャーです。

プロの間でも、ハンドルありorなしで好みが分かれます。

ピッチャーを振るときの感覚がかなり変わってくるので向き不向きがあります。

ハンドルフリーに持ち替えた途端に上達したって声も聞きますし、逆にハンドルありの方が上手に描けるって人もいますので、マンネリしてきたら試してみるのも良いと思います。

トップバリスタでも使う方増えてきましたね。

ですが、まだまだハンドルありが主流ですので、2個目の選択肢としてオススメします!

ラトルウェア テフロン加工ピッチャー 12oz(360cc)

同じくラトルウェアのテフロン加工ピッチャーです。

テフロン加工はフライパンなどにもよく使われる表面をツルツルに仕上げる加工です。

ミルクがピッチャーに引っ付かないので、お手入れがしやすく、滑らかにスルスルとアートが描けます!

注ぎ口の形状もラテアート向きで、非常に優れたピッチャーとなってます。

ただ、テフロン加工にはコストがかかるので、お値段がなかなかに高いです。。

がっつり練習したい方にはぜひ手にしてほしいピッチャーです!

※ラトルウェア製品は2020年に製造を終了するようです。今後価格が高騰する可能性が高いので気になる方はお早めの注文をお勧めします。

ラテアートに向かないピッチャーの特徴

最後にミルクピッチャーを選ぶ際に、気を付けるべきポイントをお伝えします。

①注ぎ口の形状

↑こういうタイプの注ぎ口はラテアートに向きません。

プロでもこれ使うと下手になります。確実に。

ラテアートやるんならダメ!ゼッタイ

↓こういう三角形になっているタイプを選びましょう!

先ほどご紹介したデロンギやラトルウェアは、ラテアートがやりやすい形状になってます!

②激安ノーブランドの商品

ネット通販などで1000円台くらいで売られているものもありますが、正直オススメできないですね。

作りが粗悪なものがあるので、ハンドルが中心からずれてついていたりします(マジです)

私も粗悪品を買ってしまったことがあります。。

全部がそうとは限りませんが、どうせ買うなら信頼できるメーカーを選びましょう。

まだまだピッチャー愛を語りたいのですが今回はここまでにしましょう。

最後までご覧いただきありがとうございます!

それでは、よきコーヒーライフを!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?