最近の手帳事情。2024上半期ももうすぐ終わり。

お久しぶりです!

久しぶりにnote更新します!

2024も、もうすぐ半年が終わるということで、1月から5月の手帳についての振り返りです。

何冊かもっている状態からスタートした1月。すべての手帳を書ききるのがだんだんしんどくなってきた時期がありました。

そこで私が意識したこと。

ズボラ&飽き性タイプな性格に合った手帳運用方法を確立!

(一冊使い。綴じ手帳が良い。デコはカンタンに楽しむ。文字でたくさん埋めると達成感いっぱい!!半年・1カ月単位で目標達成のためのビンゴカードを作成。→週のゴールを計画→週の最後に点数化してゲーム感覚で達成度を週ごとにたしかめる。)

これらを考えながら、途中でやり方を変えてもいいから!と、とにかく書き続けられました。

現在運用している手帳は、結局1冊。サニー手帳ウィークリータイプ。

たくさん試行錯誤してフォーマットをかえてきた分、自分にあわず続けられなかったフォーマットや、楽しく続けられている・効果があった書き方を研究しながら一緒に歩んでくれた一冊です。

だんだんふっくらしてきて愛着もあります。

手帳歴3年ほどですが、今まで1年間のうちに手帳を切り替えてしまうこともおおく、続かないことが多かったですが、今年は自然とこのサニーちゃんで完走できる気がしています…

また、サニーちゃんとは別に、読書記録などを記録しているミニルーズリーフバインダーもあるので、次はそのことについても書けたらと思います!


この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?