見出し画像

オンラインの可能性

もう結構前ですが、令和2年9月26日にヤリタイコトでもある課外活動「泉州オフサイトEGGせんたま」で久しぶりにイベントをしました!

コロナ禍ではまだまだリアルは難しくオンラインでの開催となったわけですが、感想としてはやってみて良かったーー!!

先日のネットワークサミットスピンオフでも話題に上がりましたが、コロナ禍で全国の自主研活動は中々に厳しい状況に立たされていると思います。それは、単なる知識のインプットだけでなく、リアルでの交流の息遣いはもちろんのこと地域の食べ物であったり、土地の空気であったり、そう言ったものをひっくるめての自主研活動なので、オンラインでは魅力半減と思ってしまいがちであるからです。

しかし、実はオンラインには良さも沢山あって、①日本中いや世界中から距離の壁を越えて簡単にアクセスすることが出来る、②講師の方をお呼びする場合の交通費や宿泊費がかからない、③会場がないので会場費や消耗品費をペイできるとかできないとか考えなくていい、④来てくれた人とその場でFacebookなりで繋がることが出来る。他にも色々あるでしょうが、僕は特にこの辺りのメリットを感じました。

確かに、リアルの息遣いもそうだし、オンラインで距離が縮まるからこそ、わざわざ「せんたま」でしなくても・・・とか、同じようなテーマのイベントが重なった時は食い合いが発生してしまうとか、オンラインの波が一気に来すぎてどのイベントに参加したらいいか分からないとか、克服すべき課題(課題というより特性か!?)もあるとは思いますが、まずはやってみないと分からない!

そして、実は上記①~④のメリットもあり特にお金面でリスクが少ない。よし、失敗してもテヘッ💕でええやん!まごまごして躊躇しているよりもまずはやってみることが大切!と自分に言い聞かせての開催となりました。

一応の名目は「ZOOMの使い方講座」そして暑気払い。思った以上に反響があり、オンラインのメリットを活かして福島や新潟、島根、東京など普段は会うことのできない地域からも沢山の方にご参加いただきました。また、地元泉州においても初めて参加してくれる人が増えるなど、家から参加できる気楽さも相まって盛況のうちに追えることが出来ました!

当日の様子は「せんたま」のFacebookページもアップしていますので、良かったらそちらものぞいてみてくださいね♬

また当日の写真はこちら。

画像2

交流会も大いに盛り上がり日が変わるまで語って笑って本当に有意義な時間になりました!

画像3

やっぱり、「やってみること」これは本当に大事やなあと思いました。

実はリアルよりも気軽に開催できることも分かったので、次はいよいよ講師の方をお招きして勉強会形式でやってみようと虎視眈々と狙っています。

泉州地域から関西、全国をつなぐプラットホームになりたい。普通横のつながりをあまり持つことのない公務員がここを乗り継げばいろんなところに繋がることが出来る。確かに飛行機や新幹線みたいな「よんなな会」も「オンライン市役所」もあるけれど、地元をつなぐ南海電車のような「せんたま」だってアクセスの方法の一個としてもあってええかなと。

楽しいことに敏感に今後もいろいろ挑戦していければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?