わまぱやにゃ

しがない一般人の記録

わまぱやにゃ

しがない一般人の記録

最近の記事

ネタが思いつかないので最近の歌に関する気づきを書きます。 準備地、裏の分離確認  4方向の個別ストレッチ→適当に拮抗させたり響きを回転させたりして使うべきところを目覚めさせておく。 歌う時4方向意識で真ん中で出さない。特に後ろ、首後ろをとにかく使う。→「うぉ」という響きをたくさん持つ。 ただしそれもやりすぎない。全方向満遍なく使うことを目指す。同時に4方向よりは、2つ、3つくらいの方がいい。目まぐるしく変化させてダメージの分散。 ただ、これを頭で考えてもなかなか上手く

    • 「感情コントロール」する方法(方針、役立つかもな視点)

      ※この方法はいろんな本やネットの情報、私自身の経験などをかき集めてできたキメラ情報なので、実践するときは「実際に効果が感じられるか」を気にしてくださいませ!そんなに間違ったことは言ってないとは思うけど、自分自身に合わないな、と思ったらその時点でやめちゃってくださいな。 感情にやるやらかし 感情をコントロールできず、逆に感情にコントロールされているような状態では人生はやばいことになる。怒り、嫉妬、罪悪感、猜疑、嫌悪、億劫、恐怖、不安、怠惰、羞恥。こんなものが生活の中で氾濫し

      • 最強の勉強法

        思いつきました。 勉強法に求められることは記憶に残るか、応用可能な考え方にしておけるか、再現性あるかとか色々あるかもしれないけどなんだかんだ喫緊の課題として一番重要なのは「続けられるか」であると思いました。 その「続けられるか」を支える一つの要素として「手軽さ」はあるでしょう。簡単に始めることができて、どこでもできて、なんとなくできちゃうという。 私が勉強やる気になれない時でも結構な確率でやっていたのがリスニング。その日の勉強がリスニングだけの日とかザラでした。電車の中

        • 若干悟ってきた(ような気がする(ような気がしないでもない))

          夏休み中は悟り関連、心理学、脳科学、スピリチュアル関連、某大学名六郎さん、瞑想関連をよくネットサーフィンしてました。受験生なのにぜんっぜん勉強できませんでしたが不思議と気持ちはさっぱりしてます。これもきっと悟りの効果が出た影響でしょう。 なので今のところ悟りに近づけそうな方法をメモしておきます。 1自分の思考、感情、行動、起きたことへのレスポンス、身体感覚、脳内トークに気づくこと。 2外部の状況にいちいち同一化しない。と同時に内的な思考処理にも同一化しすぎない。←完全に

          終わってる人の乱雑な思考を垂れ流す!

          雑記につき乱文注意! それを言ったらおしめーよ!とはならんのやなー ラプラスの悪魔。 https://kotobank.jp/word/%E3%83%A9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%82%AA%E9%AD%94-1997250  受動意識仮説。 やっぱり人間に自由意志はないのでは?    自由意志があると考えた方が都合よく社会的な理解を進められるというだけであって。 「責任」と「功績」のシステムを導入するための条件が自

          終わってる人の乱雑な思考を垂れ流す!

          悟りたいっすねぇ〜

          やっぱ色々悩んでて思うのがそもそも悩みってなんで発生するなんて話。 悩みのメカニズムが気になる。 まあそればっか気にしててもダメなんだろうけど気になっちゃって。 なんか脳が原因らしいけどさぁ。 やっぱ運動とかしたほうがいいのかなぁ。

          悟りたいっすねぇ〜