好きな言葉について

カス

私の好きな言葉です。
たったの二文字、
それにカタカナでも地位が低い方の二文字。
なのにこんなにも攻撃力が高い。
威力が高い。
いいですねぇ、やはり好きです。

こんな時はカスの語源などを書けばいいのでしょうけれども、全く調べてはおりません。
なので、全て筆者の考えですね。
テストに出た時は、すべて書き写せばいいわけですね。

カスについて紹介しましょう。
皆さんは、自分が初めて罵倒、それにカスを覚えた時を覚えておりますでしょうか。
カス…どれだけ記憶を辿っても自分の記憶に罵倒されるだけですよね。
そうです。いつの間にか教わっているのです。
私は天啓だと思っています。罵倒の神の。
日本には八百万、神がいるとされているので、罵倒の神も1人や2人いるでしょう。
これが天啓なのだとしたら、人生はちっぽけなものです。
ん?突飛過ぎましたかね?
カスでさえ天啓が貰えるのでしたら、どんな仕事でも、生活でも、天啓が貰えるでしょう。
つまり、ちっぽけです。
カス以下です。
天啓が貰えないうちに諦めたりしたら、それこそ罵倒神(罵倒の神)の思うつぼです
罵倒してきますよ?罵倒神なので。
天啓が貰えるまで待つ。もしくは継続です。
カスだって10歳くらい、それこそ人生が始まってから10年経ってやっと貰えたのです。天啓。
それも二文字、雑魚のカタカナの二文字ですよ。
それより難しいことの天啓なんて、そうそう貰えるものでは無いでしょう。

ん?気付きました?
そうです。行き当たりばったりで書いています。
もうないです。なんですか?罵倒神って
まぁ、こっちはいいことが言えた気分なので気持ちがいいですね。
またお願いします。
次は…なんでしょうねぇ

”ドブ”

とかいいですよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?