農業✖️シェアリング
これからの農業は、どうあるべきか❓その回答として、決して正解は1つではないとは思います。
最近、シェアリングという言葉が農業界でもよく耳にするようになったなぁと、農水省のシェアリング事業、農業分野の特定技能外国人派遣をしているシェアグリ。
シェアオフィス、スマートボックス、スマートロックなどで、働き方を変えることを提案する九州アイランドワーク。
畑、そのものを自然エネルギー生産現場としてソーラーシェアリング on the Agri field に挑戦する、ハチドリ電力。
住む、暮らす事の概念を変えたADDress。
そして、三井住友リースや三井リースといった大手リース会社の農業機械リース、シェアリングへの取り組み。
多種多様なシェアリングの要素が農業界の周辺でも触れる事ができるようになってきております。
これらの、インテグレーションを上手く、そして誰が、誰と、さっさとやるかは考えるだけで、とてもおもしろいですし、可能性が無限大だなぁと感じております❗️
という事で、自分としても、この事業分野に強く関わっていこうと思います❗️
https://sharing-economy.jp/ja/
お茶を通じて大隅半島から盛り上げていきます。お茶を一服する行為を世界中にいる人たちの人生のひとときの豊かさに。遊び心もね。インプットとしてのコーヒーそしてアウトプットとしてのお茶。