見出し画像

何もしてない自分と向き合う

新卒からおよそ20年間、仕事に行くのが当たり前だったのに、退職をしてからは、生活の大半を占めていた部分がすっぽりとなくなってしまいました。

自分で選んだことではあったけど、それは何もしていない自分と向き合う日々でした。


仕事をしていないのだから、ストレスなんて溜まるはずがない。疲れるはずもない。
そんな風にいつも思っていたけど、結論を言うと、何もしていなくても生きていれば普通に疲れるし、ストレスも溜まりました(笑)


これまで、ストレスがたまるのも疲れるのも全部仕事のせい!!と思っていたけど、これも思い込みだったんだな〜と気がつきました。

仕事さん、あなたのせいにしてごめんなさい。。


気がついてみれば当たり前のようなことだけど、わたしにとっては仕事を辞めてみてようやく気づけた感覚でした。


"仕事をしていない自分"

これから何者にでもなれるんだと希望を感じられることがあったり、会社員を辞めたら自分にできることなんてないんだと絶望したり、良くも悪くも日々感情は揺れます。


けれど、一旦立ち止まることにしたこの期間は、これまでの思い込みを捨て、視野を拡大してくれるチャンスであるという気がしてなりません。

人生でこんな時間をつくれるとは、思ってもみませんでした。


何もしていない自分と向き合うことは、自分のニュートラル、素の自分を知る作業だと思って、この先もいろんな感情をたっぷりと味わっていこうと思います🍚モリモリ✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?