見出し画像


ちょっと前?
名寄新聞に「季節の養生」をテーマにした
セルフケアについてコラムを書いてました

お店持つとかいろいろしてたら
3本書いて、2年もお休み…
そして今年
コラム記事掲載のお話をいただいて
復活です

タイトルも気の抜けた感じに

「今日もウロウロ」

インスタとかでもよく使ってた

外に出て気持ち良い空気を吸って
ついでに植物探し

頑張って書かないコラム
趣味の延長

あと、絵を描いてみたかった

そしたら
どうした、わたしってくらい
こーんなかわいい絵描いちゃいました


さ、早いもので北海道に住んで3年です

森にふら〜っと行く機会も増えました

見つけた草花や木の名前がわかる自分
カッコ良くね?と思って

一年を通してウロウロ歩き
写真を撮っては記録

でも名前ってなかなか覚えられなくて
次の春には「…あ、ほら。…何だっけ?」

コラムを書けば覚えていられるはず


ちょうど、今シーズンの朝ドラは、
植物学者の牧野富太郎さんがモデルのお話

植物に興味がわくと、山や森はテーマパーク

散歩も
しゃがんで写真撮って
全然散歩じゃなくなります

わかるよ、万太郎
見てないけど


わたしのように移住してきた人も
ずーっと住んでいる方も
外に出るきっかけになったり
「あ、コラムで見たやつ」って
楽しんでもらえたらと思ってマス

紹介する植物は
たぶんわたしの好みが大きく影響します

ちっこい花がわさーってなったのが好き

ユキヤナギ
アジサイ
ミモザ
フジ
エルダーフラワー
とかね

畑もやってるから季節の野菜や果物も
…メロン食べたい🍈

養生への活用も時々、お伝えします

初回は、はじましての方が
文章から「こんな感じの人なのかな」と
イメージをもっていただければ幸いです

お仕事柄なのか見た目?初見?
ふわ〜っとした感じの人っぽいっていわれます

が、逆です
声低めの
てやんでー口調になりがちです


ハイ、次回から植物のお話に入ります
お楽しみにー🌱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?