見出し画像

【遊戯王デッキ紹介】地層荒らし

初めましての方は初めまして、そうでない方はお久しぶりです。白米です。

今回紹介するのは『カードスキャナー』を使用したデッキです。


デッキレシピ

カードスキャナーを活かすために

まず主役となるカードスキャナーのテキストを確認しましょう。

①:1ターンに1度、カードの種類(モンスター・魔法・罠)を1つ宣言して発動できる。お互いのプレイヤーは、それぞれ自身のデッキの一番下のカードをお互いに確認し、宣言した種類だった場合、そのカードを自身の手札に加える。違った場合、確認したカードを自身のデッキの一番上に置く。
②:魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。相手は自身の手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。

カードの種類を宣言し、お互いにデッキボトムがその種類なら手札に加えそれ以外ならデッキトップに置く効果。
デッキボトムを固定すれば実質的な確定サーチが可能です。

そこでデッキボトムを固定するカードとして『悪魔嬢ロリス』と『フラワーダイノ』に目を付けました。

お互いにボトムを固定しながらドローができるのでカードスキャナーと併用することで2~3枚の手札補充が可能です。
また、カードスキャナーに名称ターン1はないので複数枚あればそれだけ手札を増やすことができます。

しかし、ここで問題となってくるのが相手のデッキボトムを固定できないという点です。

相手のデッキボトムが分からない以上、相手の手札が増える可能性は少なからず存在します。外れる可能性の方が高いとしてもデッキトップには置かれるので1枚で戦況をひっくり返せるようなカードが置かれてしまっては目も当てられません。

その問題解決として選ばれたのがこちら。

見方を変えればカードスキャナーは相手のデッキトップを固定できるカードなので③の効果で確実に相手のドローを封じる事ができます。
たとえ『ハーピィの羽根帚』だろうが『灰流うらら』のような手札誘発だろうが手札に加わる前に叩き落とすことができます。

さてここで問題です。
Q.宣言した種類が当たってしまったらそのまま手札に加わってしまうので墓守の罠で対処できません。一体どうすればよいでしょうか?






A.そのままハンデスしましょう。

手札が増えても使わせなければ意味ないよねって事です。

これでデッキのコンセプトは固まりました。
デッキの主軸には『覇王龍の魂』を気にせず使えて罠主体で戦える『ダイノルフィア』を採用しデッキを組み立てていきました。


各種カード解説

ダイノルフィア関連

このデッキの主軸です。
ダイノルフィアの基本的な動きである『フレンジー』から『ケントレギナ』+『レクスターム』を作り盤面コントロールをしていきます。
一度着地できればデュエルのテンポをかなり持っていけるので最優先で狙っていきたい動きです。

イシズ関連

基本は墓守の罠へのアクセスがメインですがそれぞれが個々の役割を持っています。
『ムドラ』『ケルドウ』は墓地リソースで戦えるデッキへの対策兼自身のリソース回復。
『アギド』『ケルベク』は墓地効果持ちの罠を落としたり相手のテンポロスに繋げることができます。

各種魔法罠

魔法は『蟲惑への誘い』をドロソ兼ボトム固定カードとして採用。
罠は『アギド』『ケルベク』を考慮して墓地効果持ちのカードをメインで採用しています。
ダイノルフィアと相性の良い『イタチ』と『ロールバック』。
『仁王立ち』『ブレイクスルースキル』は基本は守りのカードですが、ブレイクスルーはレクスタームで対処できない永続効果への攻めてとしても使います。
『ハイレートドロー』はズァーク破壊用兼ドロソです。
『トラトリ』『トラトラ』『マーレラ』で各種罠へのアクセス。
『貪欲』『レアンコイリア』でリソース回復を行います。

EXデッキ

『エメラル』『バロメット』は場で余ったテリジアやイシズ関連を素材としてリソース回復とドローを行います。
『アルセイ』はカードスキャナーとの相性が良いのでロマン枠で採用しました。覇王龍の魂の②でだした『オッドアイズ』と『スターヴ』でX召喚します。
『リトルナイト』には相手の魔法罠へのけん制とレクスタームへのヘイト管理をしてもらいます。


デッキ名

相手のデッキを地層に見立ててカードスキャナーと墓守の罠で最上層(デッキトップ)と最下層(デッキボトム)を荒らしまわるみたいなイメージです。


最後に

如何だったでしょうか?
個人的AGOV最面白カードであるカードスキャナーを余すことなく使えた気がしてかなり満足しています。
今後オフ会なんかで対戦することがあればぜひともよろしくお願いします。

それではここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?