私じゃない人生を生きてみた

  人は自分という人間の人生しか生きられないのであって、必然的にそれを充実させるしか幸福を得る方法はないのだけれど、私は私の人生がどうしても嫌になることがあって、「どうしたら別の人生を生きられるのだろうか」――小さなころからそんなことばかり考えている。
 
一番初めに出会った現実逃避は読書。小説の世界にどっぷりとつかると、そこに書いてある人生がまるで自分の人生のような気持ちになって、主人公が怒れば私も怒るし、悲しめば私も悲しむという具合に感情も動き、それは本から目を離せば消えてしまう儚いものだとはわかっていたけれど、退屈な学生生活を一瞬でも葬ってくれるのであればそれで充分だった。受験生の夏でさえ、毎朝10冊を図書館で借りて、翌日に返しに行くということをやっていて、さすがに一部は拾い読みではあったものの、「夏休み中に300冊読みました」と先生に言ったら「嘘をつくな」と怒られた。嘘じゃないのに。

 読書だけでは飽き足らず、役者になれば、演技をしている間はその役の人生が送れるじゃないかと、劇団のオーディションを受けて、演劇のレッスンに通ったこともある。けれど、演技は私には難しかった。他人の目を気にしてしまう私は、人前で泣いたり喚いたり踊ったりして自分を曝け出すことが出来ず、「自分の肉体のまま、ほかの人間になるのはハードルが高かったわ……」と役者の道は諦めた。

そんな私がまたもや仮想の人生にハマったのは大学時代。「はあちゅう」というハンドルネームでブログをはじめると、またたく間に反響を得た。はじめて一年もしないうちに書籍化が決まり、メディアにも顔を出す有名大学生になった。当時はまだ、「はあちゅう」と本名の人生を行き来していたと思う。本名の私はとことん陰気で、常に死にたい気持ちを抱えながら、生きる理由を探すためになにかの活動をし続けていた。一方で「はあちゅう」は明るく活発で、好奇心の赴くままに、大学や国を超えていろいろな挑戦をする女子だった。自分とは対極にいる「はあちゅう」を私は演じ続け、「はあちゅう」はいつしか私に成り代わっていた。気づけばTwitterのフォロワーは約22万人。実際の私よりも虚像の私のほうが有名になり、本名の自分より「はあちゅう」を演じている時間のほうが長くなった。今となってはもう、どちらが本当の自分なのか自分でもわからない。
 
 今度は「はあちゅう」の人生に疲れ、もう一つの人生を持ってみようとまったく別のアイデンティティでTwitterの裏アカウントを作ったのは2017年のこと。「セックスレスの人妻です」と適当に書いたプロフィールに、韓国のアイドル写真を借用したアイコンで活動していると、たくさんの男性に絡まれた。「はあちゅう」を批判する男性が「知的さを感じました。お会いしませんか?」とナンパしてきたこともある。最新の小説はその経験を元に書いた。小説を書き終えてから、そのアカウントは捨ててしまった。飽きたらあっさり人生ごと消してしまえるのが「仮想人生」の気軽さだ。

 小説を書くこともまた、私にとって、私じゃない人生を生きるための手段だと思う。『仮想人生』(幻冬舎)では、ナンパ師になったり、童貞食いを楽しむ40代の女性になってみたりした。自分の肉体を使っては出来ない人生を頭の中で生きたのだ。これからも私は、世の中にさまざまな形で「仮想人生」を吐き出し続けながら、生きていくんだと思う。

クイック・ジャパン 142号 掲載)


記事が気に入ったら、シェアやいいねをしてもらえると嬉しいです。