マガジンのカバー画像

はあちゅうの100円ショップ

130
文章の100均、始めました★
運営しているクリエイター

2018年7月の記事一覧

あの日あの時あの場所で

あの日あの時あの場所で

ニコ生で昨日大学時代の話をしていたら
記憶の箱がぽんと開いて、
いろいろなことが飛び出して来た。

大学2年生の頃、
知り合いのH社長に
「面白い大学生を紹介してよ」
と言われた。

若くして社長をしている彼は
自伝も出していて、
日経MJや日経新聞に載ったこともあって、
憧れていた。

この人の役に立ちたい、
という気持ちがあった。

有名人に 気に入られたいという下心も
もしかしたら少しはあっ

もっとみる

事実婚について、覚え書き

今朝、朝の情報番組「スッキリ」で事実婚の
特集があり、私と旦那の話題も大きく取り上げて頂いたようです。

動画を全部見ていないのでどこが使われたかはよくわからないのですが、
昨日電話取材で答えた内容を整理のためにセルフ文字起こししておきます。

==

▼なぜ、事実婚を選択したのでしょうか?(経緯・事情)

特別な事情はなく、自分たちにとってはそれが自然な形に思えた。
強いて言うなら、名字が変わる

もっとみる
欲しいものをひとつ残らず買ってみた

欲しいものをひとつ残らず買ってみた

1泊2日で、軽井沢に行ってきた。

普段より、ゆったりした時間の流れの中、
漫画に熱中しているパートナーを
横目で見ながら、私は、
「欲しいものを全部買ってみる」
という実験をしてみた。

昨日「経験にはお金を使う」と書いたけれど、

「買おうかどうか判断を迷うもの」は
ちょくちょくある。

私の場合、迷ったものは欲しいものリストにいったんいれておいて、
熱が冷めた頃に見て、まだ欲しかったから買う

もっとみる
家計簿をつけない理由

家計簿をつけない理由

私は家計簿をつけない、と決めている。

クレジットカードの履歴や
領収書をまとめて月1で
税理士さんに提出する他には、
あまり支出にこだわらない。

充分稼いでるもんねー、
とか言われてしまいそうだけど
そうではなくて、

支出を記録すると
支払うことへの罪悪感が生まれてしまいそうだからだ。

お金は楽しく使いたい。

「ああ、今財布から500円が出ていった…」
なんて思いながら使いたくない。

もっとみる