FPSのパフォーマンスの安定化

パフォーマンスを安定させるには日常生活にある

パフォーマンスの安定化には日常生活にあると言い切れます。
睡眠や運動、食生活はパフォーマンスに大きく影響していきます。
この3つは必須レベルで必要なことなので、これを全てとは言いませんが、試してみたら少しはパフォーマンス安定化が得られるのではないでしょうか。

1.睡眠

睡眠は必ず6時間~8時間は寝てください。
これは人によって良し悪しが決まるので自分にぴったりな時間を
見つけてみてください。
睡眠の時間より質のほうが重要になってきます。
睡眠の質の上げ方は数個あります。
・日光を浴びる
日光は15分~30分程度浴びればセロトニンと言われる幸福物質が分泌されます。
セロトニンとは
→ ・脳が活発に動かせる
       ・精神の安定化
  ・頭の回転が良くなったり直感力が上がる
ないとどうなるのか
→ ・イライラする
  ・向上心の低下や協調性の欠如
  ・うつ病や不眠になりやすくなる
セロトニンは夜になるとメラトニンが増えていきます。
メラトニンとは
→ ・覚醒と睡眠を切り替える
  ・自然な眠りを誘う作用がある
  ・病気の予防、老化防止
  ・抗酸化作用による細胞の新陳代謝を促してくれる
と、日光浴には結構なメリットがあり、浴びるに限ります。
最低でも週1は15分~30分くらいの日光をしてください!

・寝る前の1時間はブルーライトを浴びない

ブルーライトはメラトニンの分泌が抑制されたりします。
脳が昼間だと勘違いをしてしまい、体内時計がずれてねれなくなってしまいます。
朝起きるのが辛いという人も寝る前の1時間前にはブルーライトを浴びるのをやめて、本などを読むと、寝付きが良くなり質が上昇して、朝起きやすくなれるかもしれません。
いいことしかありませんね。

・リラックスする

リラックスするには
・音楽を聴く
・ストレッチ
・深呼吸
が一番ラクなものだと思います。
他にも色々ありますのでこれも調べてみてはどうでしょうか。
深呼吸は寝ながらでもできるのでおすすめです。
鼻から深く息を吸って、鼻から完全に息を吐く方法は簡単です
腹式呼吸といいます。

まだありますがゲーマーはこの3個中心に意識してみてください。
FPSゲームは脳が興奮して終わったあとに横になっても寝付きが
悪くなることが多いのでリラックスするのはかなり重要になってきます。

2.運動

運動はかなり重要です。
FPSはマウスを振ったりするだけですが、以外にも筋肉を使います。
なので筋トレをしましょう!
筋トレは
・ストレス解消
・睡眠の質を上げる
・ストレス耐性がつく
・自己肯定感が上がる
などいろんなメリットがあります。
有酸素運動は
・セロトニンの分泌
・脳由来神経栄養因子(BDNF)が分泌される
BDNFとは →脳の成長を助けてくれる栄養因子
これだけではないですかなんと言っても歩きながら日光浴ができる!
という点と、単純に痩せるということですね。

3.栄養

栄養が一番重要だと思ってます。
栄養>筋トレ=睡眠だと思ってます。

栄養は五大栄養素の
・ビタミン
 -ビタミンC,E,Dなど色々なものがあるが大体全部摂っておいたほうがいい
男 摂取量:850~2700(推奨量~耐用上限量)
女 摂取量:700~2700(推奨量~耐用上限量)

・タンパク質
 -筋肉、骨、血液の材料になる栄養素
 -体作りにおいて重要な役割を果たす
 -ほかにも皮膚や髪の毛の生成に必要
-不足するとセロトニンやドーパミンなどの生成ができなくなり"集中力の低下"が起きる
男 摂取量:60g
女 摂取量:50g

・糖質
 -エネルギー源として使われやすく、体や脳を動かす即効性の高い
 -糖質をエネルギーに帰るにはビタミンB1が必要(鶏肉やレバーなど)
  男女 摂取量:70~130g
備考:ご飯茶碗一杯55.2g

・脂質
 -エネルギー源として使われる
 -細胞膜や臓器、神経んどの構成成分となり、ビタミンの運搬を助ける役割を持っている。
 -他にも体温を保ったり、肌にうるおいを与えたり、正常なホルモンの働きを助ける

・ミネラル
 -カルシウム、鉄、ナトリウムなど16種類の必須ミネラルがある。
 -骨、歯、体の構成成分になり、体の調子を整える働きがある

摂っていいものと摂ってはいけないものがあります。
小麦です。

グルテンフリーって言葉を聞いたことはないですか?
実はそのグルテンフリーがパフォーマンスに影響してくるんです。
メリットとしては
・集中力が上がる
・栄養が吸収されやすい
・肌がきれいになる
・体が軽くなる
デメリット
・パンや麺が食べれない

他にもメリットやデメリットはあると思いますが、自分が知っているのは
これくらいです
完全に小麦を断つのは厳しいので、グルテンカットなどの考え方もしてみてはどうでしょうか。
自分はパンや麺類は食べないようにして、揚げ物などは時と場合によって食べたりしています。
それくらいの気分でやったほうが気がラクだと思います。

あとがき

自分のパフォーマンスが安定しなかったときに試したことです。
個人的にはかなりパフォーマンスが安定し、プレイスキルもかなり上昇したと思っています。
自分はビタミンやタンパク質はサプリやプロテインで補ったりしています。
書き方が少し変かもしれませんが、ご了承ください。
またわかったことがあったら書き足していきます。
まだ学生なので試したりしている時間があまりありませんが
できる限りのパフォーマンスの向上と安定を目指して色々なことを試していこうと思っています。
よかったらサポートやコメントの方よろしくおねがいします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?