見出し画像

初めまして!高橋優くん

5月11日 in三重
初めて高橋優くんのライブにおじゃましてきた!!

今回は、2月に一緒にaikoのライブに行った友達が誘ってくれて行くことに!
お互い23歳で同い年なのにファン歴は10年以上というかなりの古株。笑

優くんのことは小中学生の時に見ていたドラマの主題歌で聞いていたけど、色々な曲を聞いたのは今回が初めて。
かっこいい曲とか世間のダークな部分に焦点を当てた曲のイメージが強い。でも今回は弾き語りツアー。
弾き語りだとしっとりした曲しかやらなさそうだし、ギターの音だけだから静かなイメージ。

ライブが終わった時には、すごくテンションが上がっていて、(テンションまかせでいると興奮に負けて言いたいことを忘れそうだから冷静を保った)また行きたい!とすでに次の参戦を楽しみにしていた。



感動したこと!すごい!とおもったこと☟

声の重厚感
ギターと声だけなのに色んな音がなっているような錯覚が…。楽器をたくさん使った方が豪華だし、色んな音が聞こえて楽しい!なんて単純な考え方がひっくり返った瞬間。
優しい声も力強い声も自由自在に感情にのせていてまじまじと聴き込んだ。

滑舌と発音がきれい
セトリの曲は全部予習したけど、歌詞と題名は覚えてない。
それでも、耳で聞き取った音が頭で文字になって映った。
言葉を聞き取ることが苦手で聞き間違いが多い私でも、こんなにしっかり言葉を聞き取れたことにすごく感動した。

歌詞の表現力がすごい。繊細なのに大胆
心のモヤモヤや苦しみを言葉にして並べて吐き出して、
それを取りこぼすことなく丁寧にすくってくれる。
ストレートでまっすぐだけど、こんな表現するの!?みたいな言葉の言い回しに驚かされた。
それぞれに重なったり、思い当たることがあるんじゃないかなと思いながら聞いた。私はバチバチに重なった…。
弾き語りだとリズムや音に惑わされず歌詞に注目して聞くことができる。
これが弾き語りの魅力…!

歌が好き な気持ちが曲からも言葉からも感じる
小さいころから歌を聴くのも歌うのも好きで、ライブも数えきれないくらい行ってる。音楽は、生きがいで生活の一部。
自分が好きな 音楽 を音楽をしている人自身が好きで楽しんでやっている姿を見られることが嬉しい。
好きなことを全力でやっている人はやっぱり惹かれるし追いかけたくなる!
最近、その人の音楽に惹かれるかどうかはこの部分がすごく大きくなっていることにも気付くことができた。

細かく書けばもっと出てくるけど、歌詞にも触れておきたいからこの辺で!!

今回のセトリで放出しなきゃ気が済まない!
とおもった曲を必死に厳選しました。気になる方はぜひに~。

1 靴紐
ライブで聞いてめちゃくちゃ好きになった曲。悲しさと希望とやさしさと色んな感情が詰まってて生きてる人の歌だなぁと思った。

君を泣かせる悲しいこと 君を笑わせる嬉しいこと
どちらも君を強くしてくれるよ

高橋優 靴紐 歌詞 (lyricjp.com)

2 雑踏の片隅で
歌詞を切り取るなんてとんだ無礼…と小さくなりながら
人柄が見えるこの部分の歌詞がとても良いのです。
代表曲の 福笑い と 明日はきっといい日になる やMCを聞いていて、この人は周りの人の幸せを願える人で嘘をつけない人だろうなと思った。
だから、前向きな歌詞で本当に前向きになれる。

雑踏の片隅で泣いてる少女に何をしてやれるだろう
そんな風に痛んでる人があそこにはどれくらいいたんだろう
「君の将来希望で満ちてる」と液晶のシンガーは唄う
それを真っ直ぐに受け取れない心がポッケを彷徨ってる

高橋優 雑踏の片隅で 歌詞 (lyricjp.com)


3 未だ見ぬ星座
2015年に発売された曲。
常に新しい場所、新しいことをしたいと動いている私を励ましてくれる言葉。
今は 多様性 や 自分らしさ が出しやすい時代になってきたけど、リリース当時はどうだったんだろうと思う。
時代が高橋優に追いついた!と言える曲のような気がしている。
格好いいな…。

続けることが大事だという考え方は
もう随分前に中古品になってる

高橋優 未だ見ぬ星座 歌詞 (lyricjp.com)


まだまだ震える曲はあるけど、あげたらキリがないから終わり!笑


ライブに行くと色んな感情がわいてきて好きなものが増えて新しい出会いがあって本当に楽しい。
私と一緒にライブに行ってくれる方随時募集してます!笑
aikoのライブにお供したい人も大歓迎!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?