見出し画像

和歌山でくらし体験!第二弾

和歌山でお仕事体験しながら暮らしも体験できるわかやま暮らし体験に行ってきた!

しごとくらし体験 | わかやまLIFE | 和歌山移住ポータルサイト (wakayamagurashi.jp)


第一弾はレモン農家さんでお仕事体験へ。


次におじゃましたのは古民家カフェ しいざきのおうち

しいざきのおうち | わかやまLIFE | 和歌山移住ポータルサイト (wakayamagurashi.jp)


しいざきのおうちを選んだ理由は、将来カフェをやりたいから。
カフェをやりたいというより、場づくりをするための手段としてカフェが適しているという方が近い。
普段の生活で交わらない人たちが(地域の人×観光客や他職種の人など)が関われたり、人と話したいと思ったときに行ける場所をつくりたい。

旅をしているといろんな地域の人・考えの人に出会えるから常に刺激がある毎日だけど、日常は同じ毎日の繰り返し…。
日常の中に面白い出会いがあればいいなと思っている。
また、大学で管理栄養士学科に所属しているから食と人をつなげるツールとしてカフェをやりたいと考えている。

(だらだら語ってしまったけど、結論はカフェ体験がしたかった。です笑)


しいざきのおうちは、入った瞬間から違う空間に飛び込んだみたいな…不思議な何かに包まれているような感覚。
でも、ご飯を食べているとおうちにいるような安心感もある。

オープンキッチン。お客さんとの距離が近い!


これは、
古民家の雰囲気と人のあたたかさの相互作用
なんだと思う。

いつもとは違う空間にきた 非日常 とおうちのような日常がうまく調和してこの空間ができている。
古民家の非日常に日常が入る要素が  なんだろうなと思った。

素敵な空間で本を読んでまったり…。


そして、働き方がとても良い!
メニューは日替わりで料理担当の方がメニューを決めている。
仕事は料理担当と接客担当で分かれていて、得意分野で働くことができる。
私は、料理よりお客さんと話したり、場づくりがやりたいからこの方法ならやりたいことができるぞ…。と嬉しくてニヤニヤ(笑)

ケーキやパンも販売


自分のアイデア次第で色々な働き方ができるんだなと実感。すごく良い経験になった。


ありがとうございました。

ハンバーグ定食!美味しすぎる…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?