私の沖縄滞在記②

こんにちは☀

最近は地球温暖化の影響かどうかはわかりませんが、沖縄よりも暑いところがたま〜にありますよね(笑)札幌と那覇が同じ気温の時もあったり🥵

私が沖縄に住んでいた約30年前は夏なら扇風機ぐらいは回してましたが、冷房をつけた、いや、エアコンを買った覚えもありません。学校でも教室では扇風機はありましたが、エアコンはなかったです。高校の時に何故か音楽室や視聴覚教室だけにエアコンがあったのを記憶しているくらいです。冬は暖房要らずです。ちなみに、横浜に当時居た時は冬はストーブがありましたね。

私の出身校である上山中学校は、学区内に次のような施設があります。

・沖縄県庁
・那覇市役所
・琉球新報本社
・沖縄テレビ放送
・国際通り(主に、県庁方面から安里方面に向かって右側、松尾一丁目など)
・パレットくもじ(当時はありません)
・沖縄ハーバービューホテル
・波上宮

まさに沖縄県の中心地に学校があります。

沖縄は本土と違い、独自の苗字があります。代表的な苗字は「比嘉」「宮城」「大城」「上原」などです。クラスに同じ苗字の人が複数いるなんて当たり前です。なので、名前を呼ぶ時、苗字ではなく下の名前で呼ぶことが多かったような気がします。

上山中学校に在籍していたのは2年生の3学期から卒業までの約1年ちょっとでしたので、これといった大きな思い出はありません。しかし、この中学校を卒業できたことは誇りだと思います。

それでは、また🤭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?