泣いてたまるかの涙

こんばんは
久しぶりの投稿です。

見る人によっては
楽しい思い出が台無しになる可能性も
あるので、嫌な人は読まないで下さい。

今日は数年ぶりにLIVEに行ってきました。
理由は、彼らが弘前でLIVEをすると
知ったからです。


偶然にも、クラウドファンディングで
少しだけ応援したライブハウスだったので
どんなとこか見たい気持ちもありました。

どの面下げてとか
思う人もいるかもしれません。


私もギリギリまで悩んだけど
あの時、逃げたよねって思いが
ずっと付き纏いそうで、

それは嫌だな、と思って
ギリギリ決心して
当日券で入りました。

まだ新しいライブハウスの中に
年齢、性別、国籍問わず
いろんなお客さんがいて

まもなく彼らが登場すると
横揺れの人、縦ノリの人、
楽しそうに踊る人
笑顔の人、真顔の人
私のように、ただ立っている人
いろんな人がいて

いろんな人が
ただまっすぐに
ステージの彼らを観ていました。

私個人は、残念ながら
彼らの音楽で胸が熱くなることは
なかった。

それは
私が「大好き」という色メガネを
外してしまったからだと思います。

憧れを失って、期待することを辞めて、
久しぶりに生で観た彼らは
バンドマンという職業の
私と同じ、ただの人に見えました。
(あくまでも私個人の感想です)


色メガネって重要だな、と
あらためて思いました。


私は自分の身に起こったことや
彼らの対応をなかったことには
できないから、二度と色メガネを
かけることはないのだと思います。


ただ、
たくさんのお客さんの後ろ姿を見て
すごく楽しそうで、嬉しそうで、

15年ぶりに弘前に来てくれた彼らと
全国各地から、彼らのLIVEを楽しみに
弘前に集ってくれたお客さんを見てたら

涙がこぼれていました。
なんだか、ホッとしたのだと思います。


不意にこぼれてしまった涙を
誤解されたらすごく嫌だな、
泣いてたまるか!って思うんだけど
(私のことなど誰も気にしていないのは
百も承知です)

涙腺がいうこと聞いてくれないから
もう、それでいいことにしました。


カウンター内で
食い入るように見ていた人が
(きっと高取さん)
脊髄反射みたいに
楽しそうに踊り出したり
口ずさんだりしてて

反対向くと
小柄な女性や
知らない外国人のお客さんが
全身で楽しんでいて

前方では知らない男性が
気持ちよさそうに揺れてて

弘前で音楽を繋いでくれている
全ての人に

弘前に来てくれた全ての人に

ありがたい気持ちになりました。

私がいうことじゃなくても
それでも、ありがとうございます。

私は今、この子と幸せな夜を過ごしています。