見出し画像

7/16 久々の大阪・関ハム初日

皆さんこんばんは、JI1RKA 姫崎桜把です。
本日は久々の大阪です。
宿に着いて一息つく間もなく日記を書いています。


7/16

朝、6時40分のアラームで一度目が覚めるが、即座に二度寝
結局起きたのは8時10分頃であった

前夜は統一教会2世の人達がお互い話し合うスペースを聴いていたが、中々寝付けず困る
終わって尚、暫く寝付けずに居たが、いつの間にかに寝ていたようだ

前夜に録画した色々な番組を見ながら、大阪に向かう準備
途中、使い過ぎ防止の為、実家に保管してあるクレジットカードを親から受け取る

名刺用紙と名刺入れがいくら探しても見当たらない
出発10分前に用紙が見つかり、慌てて印刷・・・しようにも、プリンタがうんともすんとも言わない
強制再起動で事なきを得る

一方、ケースは何処に放ったか全く思い出せず、大阪に着いてから調達する事とする

11時45分の溝の口発新大阪行きの高速バスに乗車するも、下道が混み過ぎており、進まない
家を出てからバス停に着く迄信号が順調だったと言う事もあり、プラマイゼロと捉えるしかない

12時20分頃、新横浜駅到着
12時29分の博多行きに乗り、自由席ガチャの結果、何とか3人掛けの真ん中の座席に座れたのでまずは名古屋でぼーっとする

名古屋に着き、隣の席が空き、通路側の席に移動
radikoプレミアムで先週のタダバカとデドコロを秋田放送経由で聴いていたら無事新大阪に到着

久々の新大阪

時にして14時36分、実に2年7ヵ月振りの関西地区である

まだ夜の集いには時間があるし、何をするにも梅田に移動せんと何も出来ない
即座に移動し、うどん屋で暫時昼食

大阪駅構内のうどん屋にて

その足で阪急宝塚線で石橋阪大前駅に向かう
急行ではなく、鈍行でのんびりまったり乗車
たまにはこう言うのも良い物である

鈍行でのんびり

石橋阪大前駅で降り、名刺ケースを調達し歩き始めると、大阪地方区のポスター掲示板が目に入る

選挙ポスターがまだ掲示されている

一通り内容を確かめ、適当に歩いていると会場に到着

池田市民文化会館

まだ夜の集いには時間がある
パーティ券を購入後、会場内を適当に徘徊
途中、偶々出会ったフォロワーさん数名と暫時立ち話

一頻り回った後は喫煙所でぼんやりメビウスを吸う
この瞬間、何も考えずに過ごせる至高の時間である

夜の集いで南極観測隊に参加された方や「若者の議席」の前任者の方等と懇談
抽選会で保冷バッグが当たると同時に、社員としての挨拶を求められ一言二言喋る
司会から「Masacoさんと握手せぇ」と促されるが、選挙の陣営回りでグータッチの方に慣れてしまったのでそちらで、とお願いをすると司会から「真面目やなぁ」と言われて照れ笑い

その後、初日の反省会と称して次の場所へ
流石に書けない話も多く伺い、大いに勉強させて頂く

23時前後、解散と相成り、石橋阪大前→蛍池→千里中央と乗る
大阪モノレールは2018年秋口以来の乗車である
ポイント切り替えの様子も見たかったが、真っ暗なら仕方ない

最寄りの千里中央駅

日付変更線を越える前に何とかチェックインを済ませた後、少し遠いコンビニで明日の朝飯を買う
帰りしな、スペースを開き、暫時雑談しながら日記を書いたりメールチェックをしたり諸々済ます

今回お世話になる千里阪急ホテル

明日は問題の「そこまで言って委員会」等があり、非常に楽しみである


今回は以上です。
明日、登壇の予定はありませんが、もしかしたら客席から引っ張り出される可能性もあります。
どうやらYoutube配信もあるようですので、是非お楽しみ下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?