見出し画像

パスを出すのか?シュートを決めるのか?

おはようございます。
愛用しているStudio Displayの画面が少し割れまして、
修理の見積もりを出したら、
¥152,350(税込)
の修理費と言われました。。。
元値が
¥266,800円(税込)
だったので、
60%弱もかかるとは。

いろんなものが高度化していて、
修理費用もきちんとかかるので、
Apple Careなのか、なんなのかちゃんと保険に入っておくのは大事だなと思いました。
やれやれ。頑張って仕事します。

さて、タイトルの件なんですが、
夜にYoutubeを見ていると、
・パスを出す人
・シュートを決める人
が明確に分かれているんだなと思います。

例えば、
オードリーで言うと、
・パスを出す人 : 若林さん
・シュートを決める人 : 春日さん
とか。
パンサーで言うと、
・パスを出す人 : 向井さん
・シュートを決める人 : 尾形さん、菅さん

ナイナイで言うと、
・パスを出す人 : 矢部さん
・シュートを決める人 : 岡村さん
的な。(最近の人はよくわからんw)

若手時代は、
ルールの中で戦う人が活躍することが多いです。
最初に目立ったのは春日でしたが、しばらくすると若林の実力が認められてくる。
みたいな。

この得意領域が自分でわかっていないと、
結果が出すのがむずいよな。
というのはみていて思います。

IT業界っぽくいうと、
PM,Director

Designer,Engineer
など。

役割 × スキル
が役職名だと思っていまして、
その「役割」の変数が
パスを出す or シュートを入れる
のどっちのタイプなのか?

というのは働く相手を見るときに注目しているポイントではあります。
僕はパスを出す方が得意だと思っているので、
シュートを入れるのが好きな人はぜひ一緒にお仕事しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?