見出し画像

大手町ビルヂング探訪記 〜Sasukeのオフィス環境について〜

かつて、「東洋一のマンモスビル」と謳われた大手町ビルヂング。

今回の記事では、少しテイストを変えて弊社(SasukeFinancialLab株式会社)が入居している大手町ビルヂングを探訪してみました。
※この記事では、あえて大手町ビルヂングと記載しますが、大手町ビルディング、大手町ビルとも呼ばれています。


大手町ビルヂングとは

大手町といえば、日本において名だたる金融機関、総合商社、メディアなどがオフィスを構えており、日本最大のビジネス街と言っても過言ではありません。

大手町ビルヂングはそんな大手町の中心に存在しており、地下鉄のハブ駅である大手町駅(都営三田線、東京メトロ丸の内線、千代田線、東西線)に直結しているビルです。
三菱地所が所有しているビルで、かつて「東洋一のマンモスビル」や大手町の象徴ともいわれたこともあるビルです。

弊社SasukeFinancialLab株式会社はこのビルのFINOLABという施設の会員となっており、二階にオフィスを構えております。

大手町ビルヂングのここがおすすめ。

「東洋一のマンモスビル」といわれただけあって、特徴的なインテリアや施設は多いのですが、その中でも特に特徴的なものをご紹介します。

長大な廊下

大手町ビルヂングにやってきてまず驚くのが、この長大な廊下。

自分の歩測によると、約200mもありました。(ビルの全長が東西に205mだそうなので、廊下の長さだけだとそれぐらいになりそう)
2Fや3Fに上がると、人がいないのでその長さが際立ちます。

美術の教科書の一点透視図法の項目に載せたいほどの廊下

落下式の郵便ポスト

昭和の頃にできたというだけあって、「郵便」はビジネスにおけるコミュニケーションの重要な手段でした。
大手町ビルヂングは一フロアに多数の企業が入居しているだけあって、ポストの需要も大きかったものと思われますが、それらの郵便を集約して、各フロアから落とすという仕組みが現存しています。

各階のエレベーター横にこのような郵便ポストが設置されており、

4Fと2Fのポスト

それらが地下一階まで落ちてきて、まとめて回収することができます。

地下一階の郵便箱

実際にこのポストが使われているところを見ることは少ないのですが、昭和のころの名残を見ることができる、文化遺産のような感覚を受けます。

屋上庭園「SKY LAB」

大手町ビルヂングの屋上は「SKY LAB」という施設になっており、ベンチや広場のような、いわゆる公園のようなスペースになっています。

屋上庭園のような感じ(夜はイベント開催の時にしか入れません)

「SKY LAB」に入るためには丸の内ポイントアプリというアプリでログインをして、発行されたQRコードをスキャンしなければ入れないため、自由に入れる施設ではないものの、その分閑散としていて、落ち着くことができるかもしれません。

いわゆる屋上緑化施策の一つかもしれませんが、大手町ビルヂングの場合、ビルの面積が非常に大きいので、この施設も十分に特徴的なものかと思います。

弊社でもたまに、屋上でランチ会を開催したりしています。

ランチ会のようす(ひなたで暑かった)

迷路のような地下

地上階は非常にシンプルなレイアウトになっているのですが、地下は少し特徴的な造りになっています。
地下一階は駐車場、地下二階はレストラン街、地下鉄への連絡通路、地下三階はビルの管理施設が広がっているようです(おそらく、一般の人は立ち入り禁止)
地上一階とは違い、屋根が低く頭上注意の場所もあり、独特の雰囲気があります。

天井が低く、階段が多い地下

大手町ビルヂングの便利な施設

コンビニなど便利なお店の数々

コンビニや書店などはビジネスマンにとって便利な施設ですよね。
大手町ビルヂングには、一通りの施設が揃っています。
郵便局や銀行ATM、マッサージ店や靴のメンテナンス店、歯医者など、便利な施設が揃っているのは安心できます。

いずれも地上一階にあります

飲食店街

大手町ビルヂングには、飲食店も多く出店している階があり、特に地下二階には多くの飲食店があります。(地下一階や

飲食店は地下2階に多く入っています。

ランチ時には、大手町ビルヂングおよび周辺のビルから、多くの人が集まります。12時ごろにはお祭りの縁日かと思えるほど、スムーズに歩くことができなくなります。

当然のようにスタバ

丸の内近辺といえば、スターバックスの入っていないビルを探す方が難しいぐらい、多くのビルにスタバが出店しています。
大手町ビルヂングも例外ではなく、地下鉄の降り口の最も人通りの多いところに、お店があります。

丸の内近辺で28店舗ほど存在

日曜日・祝日はお休みですが、土曜日は開いているので、個人的なおすすめは土曜日にスタバを買って、人のいないオフィスで飲むことです笑

おわりに

今回は、「東洋一のマンモスビル」といわれた大手町ビルヂングについて取り上げました。
三菱地所の方の話では、大手町ビルヂングを取り壊し、新しいビルを立てるという話もあがったそうなのですが、文化遺産のような位置づけとして今後30年はリノベーションをして活用をするという方針としたようです。

また、弊社(SasukeFinancialLab株式会社)のオフィス周りの環境を少しでも伝われば幸いです。

個人的には、探検しがいのあるビルで働くことができることは光栄なことだなと思っています。(無機質なビルで働くよりは良いですよね)

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,794件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?