見出し画像

熱意があるから楽しめること

こんばんは。
桐野です。

昨日は編集者であるくろめがさんとスペースでお話させていただきましたー🙌

今回は「子育て✕在宅術」と「ゆるくおすすめしたいマンガ」をテーマにゆるぅくお話。
旅行などで忙しい方も多いなか、たくさんの方に聴いていただいているようにありがたいです🙏✨

2人のタイムスケジュールなどは、後日まとめて再アップさせていただきますね!

世間は熱量の祭典中

今日、明日はビックサイトでコミケやってますね!
同志達は締切を乗り越え、燃え尽きながらも参加してるようなのでちょっと眩しいなぁと感じています。

サークル参加懐かし〜( ´ ▽ ` )✨

最近気になって読むマンガ、遊ぶゲームはあるのですが、なかなか本にするほどの熱意を持てるジャンルに出会えなくて少し寂しいです。
…違うな、ジャンルに出会えないでなく、熱意が持てなくて寂しいです。

歳を重ねたせいもありますが、ブラック企業に勤めてからいままで自分ごとを後回しにしたツケなのか、のめり込むほど楽しむことが減ったなぁと感じています。
昨年ビビッときた出会いはあったのですが、産後2カ月でさすがに本を描く元気はありませんでしたw

コミケとかイベントに行くといい刺激がもらえるので、子どもが大きくなったら再戦しにいきたいなー!

同人活動って副業と一緒で、仕事の後にがつっと時間を使ってやるものなのですが、仕事ではないので本当に熱意がないとできません。
世間では”同人グッズってもうかるじゃん”みたいなクソにわか勘違い発言してる方もいますが、グッズ化されるまでにやる企画出し〜頒布までにかかる労力を考えたらそんなことは言えないんじゃないかと。

売れるかわからない労力に本気だせるのって、好きじゃないとできないと思うんだよなぁ…。

同人業界もいまや商業向けな雰囲気になってしまいましたが、変わらず熱意がなければできない活動だと思います。

ライターとかブログも自分のなかに熱意がないと続けられない職だと思っているので、やる気の火種が消えないようにのらりくらりやっていきたいなぁ。

これから来客があるので短く、のつもりがなんだかんだ少し長くぼやいてしまいました!

夏休み期間は普段とは違う疲れもあり、ゆるい内容が続きそうですが頑張って毎日更新記録続けていくぞぃ💪
それではー🙌

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,186件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?