むつ記2/25(土)

2月25日、土曜日。
午前中は、旦那が所用を済ませている間にひたすらピアノを弾いた。
やっぱり旅立ちの時の伴奏楽しい!
ほんとにおたま合唱やろうかな。

正午過ぎに旦那の所用が終わり、出かける支度を始める。
今日は千葉県我孫子市の鳥の博物館に行こうということになった。
近くに手賀沼があるので、そこでバードウォッチングもできるかもしれない。
先日届いた双眼鏡を持って出かけた。
が、鳥の図鑑を持ってくるのを忘れてしまった。
谷津干潟みたいに鳥の写真が載ったリーフレットみたいなのがあればいいけど。

我孫子駅で、有名な唐揚げそばを食べた。
我孫子駅のホームに3店舗ある立ち食い蕎麦屋、弥生軒さん。どこも満員で、少し待った。
大きい唐揚げがどーんと乗っているおそば。唐揚げもそばつゆも味濃いめで美味しかった。

博物館までは、我孫子駅からバスで10分少々。市役所前で降りて、5分歩く。
歩いてる間に、精米所のようなところから鳥がたくさん出てくるのを見かける。ムクドリのようだった。

鳥の博物館に着いて、展示室へ。
2階は日本の鳥、3階は世界の鳥の剥製がずらっと展示してあった。
こんなにたくさんの種類の鳥の標本を間近に見られるのはここだけだ。
目ごとに分かれて展示されていて、たくさんいると思っていたカモ目よりもスズメ目のほうが桁違いに多かったり、コウノトリは始めサギと同じ目だったけどコウノトリ目として独立したということがわかったりした。
色々と興味深くて勉強になる。
じっくり見ていると、日本の鳥だけで1時間くらい経ってしまった。

3階には、鳥の先祖や絶滅した鳥の解説もあった。
始祖鳥とかドードーとか、今はいない鳥についても数種類の鳥の羽を使って再現していた。
世界の鳥の剥製のコーナーには、ダチョウやハシビロコウなどの大型の鳥もいた。
大型の鳥は迫力がある……この距離で動いていたら怖いだろうなと思うほど。
閉館時間が迫っていたので、世界の鳥のコーナーは30分弱で見た。
もう少しゆっくり見たかったな。

館内にはミュージアムショップもあり、そこに手賀沼周辺の地図と鳥の写真のシールが売られていた。
バードウォッチングをして、見つけた鳥のシールを地図に貼ろうというもの。
これから探鳥予定だったので、これいいじゃんということになり、購入した。
ついでに鳥博のクリアファイルも。カワセミやカルガモ、ユリカモメなどのイラストがデザインされていて可愛い。旦那も一目惚れしていた。

さて、鳥博を出て、いざ手賀沼へ。
今日は風が強くて寒い! 谷津干潟に行った時とは大違いだ。
沼に突き出したデッキがあったので、そこで鳥を探す。
ぱっと見た感じ、あまり鳥の姿はないようだったが、何か小さいものが浮かんでいるのを見つけた。
小さいカモのようだった。が、ちょっと遠くて、双眼鏡で見ても種類までは特定できず。
シールの中にもそれらしき鳥は見当たらず、帰って図鑑を確認することにした。
あとはコサギが時々飛んできたり、カワウがオブジェにとまったりした。
双眼鏡で覗くのをやめてふと近くを見ると、コブハクチョウがとても近くにいた!
君たちいつの間に来たの? びっくりした。つがいのようだった。可愛いな。

寒いので、デッキから引き上げる。
ハクセキレイの声がしたのでそちらへ。2羽のハクセキレイちゃんに出会えた。
そして、それよりも一回り大きい鳥が。どうやらツグミのようだった。
旦那は初めて見たと喜んでいた。
近くにはスズメも群れていた。

近くに展望台があったので上がって、上から外を眺めてみる。
ミニ手賀沼というのがあり、どうやらそこに鳥がちらほらいるようだった。コブハクチョウの姿も見えた。
双眼鏡で見ていると、係員さんが来て「閉館です」と言われる。展望台は17時までだった……5分くらいしかいられず。

仕方がないのでまた外へ。
ミニ手賀沼のほうへ向かう。
「ミニ手賀沼」って、公式の呼び名らしい。ミニ、って可愛いな。
そこにいたのは、我孫子市の鳥オオバンのほか、カルガモ、コブハクチョウ。
そして、カワセミもいた!
自力でカワセミを見つけられて喜ぶ我々。
背中の青色が鮮やかで綺麗だった。

十分堪能して、帰路へ。
我孫子駅のそばにあるたい焼き屋さんで、紅あずま餡のたい焼きをいただいた。

帰宅して早速、図鑑とネットで種類のわからなかった鳥を調べる。
小さいカモだと思っていたものは、どうやらカイツブリのようだった!
オオバンに続き、またしてもカモかと思いきやカモではない案件だった。
シールにはちゃんとカイツブリもあったが、夏羽と冬羽でだいぶ印象が変わるらしい。
あれは冬羽のカイツブリだった。あーすっきりした!

結局、今日見られたのは10種類。
カイツブリ、カワウ、コサギ、コブハクチョウ、ハクセキレイ、ツグミ、スズメ、オオバン、カルガモ、カワセミ。
1時間で10種類見られた。シールをぺたぺた貼って、嬉しくなる。
楽しいな、これ。
あ、最初にムクドリも見たけど、沼で見たわけじゃないからノーカンね。

ここもまた、時期を変えて来たいと思う。
谷津干潟に手賀沼と、水鳥の多いところに連続で来たので、今度は木が茂るところにも探鳥に行きたいな。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?