久々になうぇすと鑑賞

こんにちは。ハナノリです🥀

本日は久々に〝なうぇすと〟のDVDを見たので掻い摘んでnoteを書いていきたいなと思います。

今回の目的は関ジュを見ること。

ターゲットは末澤誠也。

当たり前だけどメインはジャニーズWESTなのでまぁ映ってない映ってない。

だけどうえすとのみんながジュニアの子たちを出してくれようとしてるのはすごく伝わりますよね。愛。


関ジュ目的、と言いつつなんだかんだうえすとのみんなのお話をしちゃっていますがお付き合いください。


メイキング→本編 の順番で鑑賞しました。


雪に願いを

濵田さんと小瀧さんの雪に願いを。
なうぇすとの公演自体は、3月の静岡公演に参戦済みだった私。
これが2017年3月のお話。

2017年4月に大学へ入学した私はアコースティックギターサークルに入部しました。
なうぇすとに参戦した頃はまだ自分がアコギを始めるなんてそんなこと微塵も思っておらず。
今こうしてギターをまあまあ弾けるようになってから見るこのメイキング映像はものすごく感慨深い…

初心者望くん、すごすぎる。
ギター歴4年目の私より全然弾けてるかもしれない。

そして望くんも濵ちゃんもTakamineのギターを使ってらっしゃる。
ご存知ですか?Takamine。まあまあお高いギターです。
音が好みなので、私も自分のギターを買う際に候補に入っていました。
結局違うメーカーのものを購入しましたが、やっぱりTakamineのギターの音質は本当に良い!!!欲しいなぁ。

神ちゃんのトランペット

元吹奏楽部員の私。担当楽器はクラリネットでしたが、高校入学当初、部員の数やら何やらの事情で1ヶ月ほど並行してトランペットを練習していた期間がありました。

中学から始めた管楽器、最初はトランペット志望で吹部に入部した私だったので、高校生になり、まさか3年越しに夢が叶うとは思っておらず意気揚々と練習に励みました。

でもやはりもう口がクラリネットの口。
全然吹けない。

なんとなく音階が吹けるようになった頃、同じタイミングで練習していた別の部員の子がトランペット担当になることになり、私はクラリネットへと戻されました。

神ちゃん、トランペットすごいよ。
音を真っ直ぐ吹けてて感動しました。
私はブルブル震えてまともに吹けませんでした。


そして本編再生

バックについてる関ジュを見るために再生したのは良いものの、普通にジャニスト見ちゃう。

当たり前です。現在進行形でファンなので見ちゃう。

King of chanceだったかな…踊ってる途中で古謝が流星にマイク渡してる。

マイクの不具合?交換?

どちらにせよスマートで、やはり場数を踏んだアイドル(デビュー組にせよJrにせよ)は違うなぁと思いました…(感動)


MCコーナーで突然の…

当たり前に発売当初しっかり全編目を通したはずでしたが、MCコーナーでしげちゃんが突然「関ジュのなにわのギャガー」とか言い出すから驚き。

こんな会話してたっけ?

しかもなにわのギャガーなんてあの人しかいないじゃないか…!

そうです、予想通り。

福本大晴登場!!!!!

しかもちょっとだけ出るのかなあと思いきやめっちゃ尺貰ってる。

いったーいたいたい…もワイパーもやってる。

やっぱり好きにならないと気づけないんだなあ…。
好きになる前は流し見してたんでしょうね。


誠也くんを見たかったのだけれど、なうぇすとの映像にはあまり抜かれていなかったので他のにチャレンジしようかと思っています。

自担、正門くんも探さないとな…(謎の使命感)

閲覧ありがとうございました。それではまた次回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?