8/24 インターネットをやめよう

普段人に喋れなかったり、SNSに書き込めなかったりすることを"全部"吐き出す場所としてブログを使ってきました。過去や直近の出来事を見つめ直して、ネガティヴなものもポジティヴなものも創作(作詞)のエネルギーへと昇華させることが目的でした。

換言するならば僕にとってブログは「思考の避難所」でした。("思考"の部分は愚痴としてもよいでしょう。)

その裏には、人に見てもらいたいという承認欲求があることは否定できないでしょう。そうでなければ日記で済むのだから。思考を公開することは人に見てもらうために他ならないのです。


しかしここ1,2か月は「これを流石に書いたらしばかれるな」といったような、世に放ったら顰蹙を買うであろう物事を書きたい欲求でいっぱいになっていました。

社会性フィルタのおかげでそれらを世に放つことなくお蔵入りさせています。となると「人に読んでもらうこと」を前提とした"ブログ"というプラットフォームを使って文章を書く必要が全くなくなってきたように感じています。

自分の中身をさらけ出すことには快感ですが、一定のリスクが伴います。デジタルタトゥーや言霊という言葉が示すように、情報として残るものを世に放った際は発言の責任の所在がはっきりと自分にあってそれが常に付きまといます。

承認欲求の満たし方は人それぞれです。常識的な観点からも、承認されたいがために起こした行動の結果として誰かから顰蹙を買うことだけは避けるというのが賢明でしょう。(分かっていても時々失敗してしまうことがあります…)

したがって上手に(公開範囲内の誰も傷つけることなく)承認欲求を満たす必要があります。ただ吐き出したいものの多くが、上述したように「誰かからたたかれるに違いない」内容ばっかりになってきてしまったがために、常に抑圧を感じるようになってきたのです。

この抑圧(?)はブログのみならずSNS全般にあり、特にX(旧Twitter)はこれを強く感じます。

フォロワーという他者を通じて自分の発信を見直した時、自分はどのように思われるかを気にしてしまって思い通りに発信ができていません。挙句投稿することが怖くなってきました。


「思っても言わない」というのは社会的美徳ですが、そのせいで自分の中にもやもやを溜め続けるといつか決壊するでしょう。ガス抜きは誰にだって必要なはずです。だから自分の素をさらけ出せる環境を自分で用意することが適切ですよね。

しかし結局は閉じた環境(鍵垢、裏垢あるいはtwitterサークルの利用)だとしても抑圧はつきまとってきます。他人に嫌われたくはないし、同時に他人を傷つけたくはない。

逆に自分が環境から虐げられているように感じることもあります。

今のSNS(ひいてはインターネット)は見たくもない情報に晒される機会のオンパレードです。

インフルエンサー(笑)の扇動的な情報発信に嬉々として乗っかる人々など最悪です。

悪意ある投稿が拡散されていく様は見ていて反吐が出ます。

こうしたプラットフォームの汚染に自分の逆張りオタク精神が乗算された結果、いつしかインターネットは自分の嫌いな環境になっていました。



ではどのようにして抑圧から自分を解放していくかという話ですが、自分の場合は作詞をすることが一番丸そうです。

作品として昇華すると、どんなにドス黒い感情も直接的に描かずともその背景に隠すことができます。

イレイザーヘッドとかね。

別に直接的に暴力やグロでもいいんですが、誰か個人を名指しで批判するような直接性はだいぶ薄れます。

最近は曲数も揃ってきてレコーディングのフェーズに移行しつつあるので、全く作詞は出来ていませんが、ネタをため込んでいつかまたドカっと解放しようと思います。

あとはインターネットをやめることが一番ですね。ミュートやブロック、rt非表示などを使ったとしても内側にぽっと苦手なものが出てくることもあります。

だからいっそインターネットから距離を置くのが一番かしこいです。

レコーディング頑張ります。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?