見出し画像

【布で作るお花】紫陽花の花冠を作りました

布花とかアートフラワーなどと呼ばれている布で作るお花。
白い布をカットし染色、それにコテを当てたりして癖をつけ、組み立てお花に組み立てていく手工芸です。
私はかれこれ10年ぐらい布花を作っているのですが、今回は紫陽花で花冠を作ってみました。

白い布は布花専用の糊が入った生地です。糊が入っていることでコテを当てると形がキープされるようになります。

通常型紙を作りカットしていくことが多いですが、今回の紫陽花は真四角にカットしたものをフリーハンドでカットしていきました。

素材は艶のあるサテン生地と透け感のあるオーガンジーを混ぜて使用します。
異なる素材を重ねて使うのが比較的好きです!

染色は直接染料を使います。濡れることを想定していないので色止めはしません。
濡れるとコテが取れて形が変形してしまうので布花は水濡れ厳禁です!


染料で染色しました

染色できたらコテを当てて癖をつけ、花芯になるペップを通していきます。

コテあてし癖付けしたところ


グッと完成に近づきましたよー!

花芯を通したものを花冠状態に組んでいけば完成です!
今回は人間のブレスレットサイズぐらいに仕上げました。
小さなMANGちゃんにぴったりなサイズです!

虚無目のMANGちゃんは少し大きい子なので 花冠というより耳飾りみたいになりました!

リボンで大きさが調整できるので推しぬいができたら被せてあげたいなと思っています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?