見出し画像

うんざりがガチな大会やるってホント?

 こんばんは。ここの読者とDiaryNoteの読者がどのくらいかぶるかわからないので、ちょっとだけ自己紹介。息子のリクと7年ほど前からポケモンカードで遊び始め、5年前から非公認の自主対戦会「うんざり会」(うんざりするほどポケモンカードで対戦する会)を仲間と一緒に福島市で開催しています。近隣の郡山、米沢、たまに遠征勢のご参加もいただいて毎月40人程度で楽しく遊んでいます。

 うんざり会はなかなか時間・場所・機会がなくてポケカの対戦ができないストレスを発散する場ということで、ゆる〜い雰囲気が特徴です。お菓子を食べながら、初心者でもリラックスして対戦できるような場を目指しています。

 ところが最近のポケカ大ブームの影響でここ福島市でも対戦環境やメンバーにも大きな変化が起きています。うんざり会も各方面からの需要の変化を受けて変わっていこうとしている状況です。

 そしてこの度、新たな試みの一つとして、ガチな対戦会(公式大会形式)を開催してみることにしました。今回の記事はその経緯と抱負について書いてみようと思います。

ガチな大会を開いてみようと思ったわけ

 僕のポケモンカードに対する姿勢は楽しく遊べればいいじゃん!というものであり、それは今後も変わらないと思います。子供から年寄りまでワイワイ勝ったり負けたり、こんな風に遊べるゲームはポケモンカード以外にないと思うんですよね。
「新しいデッキ作ってきたよ〜!」
「よっしゃ対戦するか!」
みたいな場を用意してあげたい!というのが、うんざり会を始めた理由です。

 ではなんでガチ大会なのか?

 まあうんざり知ってる人は、うんざりがガチとか勘違い甚だしい!と思われることでしょう。

1)需要:公式大会の競技化に伴って、ガチなプレイヤーが増えてきたというのが大きな原因でしょうか。ここ福島でも各地へ遠征してシティリーグやCLに出かけていく人が出てきました。でもなかなか思ったように勝てない。情報戦で不利なのはやむを得ないとして、ガチな対戦をする機会がほとんどないことも問題なようです。ジムバトルからいきなり公式大会に出場して勝てるようになるのは相当な壁があると思います。

2)住み分け:うんざりの参加者に大学生や社会人が増えてきて、とにかく勝ちたい!という人と楽しく遊びたいという人が対戦せざるを得ないことが多くなっています。これまでのところあまり嫌な思いをしたという報告はそれほど聞いていませんが、やはり全く志向の違うグループが同じ場で遊ぶのは無理がありそう。

 それでも福島程度のプレイヤー人口では、二つを分けてしまうと対戦相手がお互いほとんどいなくなってしまうので諦めていたんですよね。ところがこのブームのおかげでなんとかガチ組とゆる組を分けることができそうになってきたということがあります。

3)練習の場:1)とかぶるんですが、公式大会はどんどん競技化が進行して、今やルールをしっかり理解してない人に参加されると迷惑!という空気が一般的になってきているように思います。でも田舎にいると、そんなことを学ぶ機会もあんまりないんですよね。ジムバトルの位置付けが都会とは違って、真剣勝負の場というよりは初めて他人とバトルする場という感じで、対戦を楽しむだけが精一杯という人がほとんどだと思います。

 これまでのうんざり会はジムバトルいくのもちょっと敷居が高いという人に集まってもらいたいという意識がありましたが、ジムバトル以上公式大会未満という大会を用意して、対戦マナーなんかも含めて公式大会で嫌な思いをしないように練習してもらうのもいいかなと。

4)連携:ゆる同士で対戦していても、だんだんと実力が上がってきて、もっと上目指して頑張って欲しいなぁという人がどんどん出てきます。でもそういう人に「シティーリーグ行ってきなよ」と勧めても、「いやぁ絶対無理っす」で話が終わってしまいがちでした。

 でももし同じ運営メンバーでゆるい大会とガチな大会両方を開催することができれば、それほど緊張せずに次のステップに進めると思うんですよね。ガチの方で勝てなかったら、まだ早いからもう少しゆるい方で練習します、とかできるわけですし。

どんな感じでやるかっていうと

まだ検討段階ではありますが次のようなイメージです。

対戦形式:スイスドロー4〜5回戦からの決勝トーナメント
時間:午前中から始めて夕方に終了するイメージ
運営形式:将来的には公認イベントとして
 エントリーや組み合わせ(オポ計算)はwebサービスを使用
頻度:基本月に1回程度
 できればオリジナル要素として各回ごとに順位に応じたポイントを配り、グランドチャンピオン決定戦を行いたいと考えています。
賞品:名誉
 
豪華商品をご提供いただけるという話もあったのですが、公認大会を目指すことと商品目当てのマナーの悪いプレイヤーの参加を避けるために、名誉のみを掛けてもらおうかなと思ってます。


 いつかはここから世界大会で活躍するようなプレイヤーが出てくれたらいいなぁとは思いますが、とりあえずは福島県の応援ポケモンであるラッキーに大会の応援に来てもらうのが目標です!お待ちしてますよ!

 とこんな感じで大会の開催を準備していますので、もうしばらくお待ちください。開催の際には実力はあまり気にせず、公式っぽい雰囲気を味わう感じで、多くの方にお気軽にご参加いただけたらなと思っています。よろしくお願いいたします!

よろしければコメントを📝いただけると、さらに喜びます! どうもありがとうございます。