見出し画像

iPad Proの持ち腐れ感が否めない今日この頃、売却を検討する

iPadはMacBookと違ってApple Pencilに対応している。
メモ書きできる上に、Magic Keyboardというアイテムのお陰で割と快適にタイピング入力することだって可能。

みたいな話を上の記事で書いたんですが、そのiPadも実は活用しきれていないという事実。

もうね、動画専用です。

Proの無駄遣いと言われても反論できないレベル。
多分Airとかでも大丈夫なんじゃないかなって思う。
動画だけなら無印でも大丈夫だろうし、なんならiPadよりも安価で十分な性能を有しているAndroidタブレットだって選択肢には入る。

本当に最近のiPadは動画を観るだけ。
それ以外の作業は何もしていない。
M2が出て暫く経ってからM1を購入しているので多少は安く入手していますけど、本当にProが必要なのか?そもそもiPadである必要はあるのか?

そんな疑問が止まりません。

便利っちゃ便利なんですけどね…Air PodsをiPhoneからiPadへの切り替えもスムーズですし、iPhoneで掛かってきた電話をiPadで応答することもできる。
画像に関してはAirDropが使えたり、iCloudで割と早めに同期されるという長所もあるのでiPhoneがメインなら超絶優秀なタブレットとなるでしょう。

が。

今の私はAndroidがメインスマホです。
あくまでiPhoneはサブであり、データ通信しかできません。

電話が掛かってくることもなければ、写真もiPhoneで撮る頻度は下がる一方。

多分、新品交換に出してるOPPO Find N3 Flipが”ちゃんとした状態”で帰ってきたらiPhoneで写真を撮る頻度はもっと減ります。

…話がスマホへ移りそうなのでiPadに戻しましょう。

要は、メインスマホがiPhoneでなくなった今、本当に動画専用機としてしか使用できていないiPadが本当に必要なのか?という問題。

Appleに染まっていた頃は何の疑問にも思っていませんでしたが、今思うと不思議ですよね。
あと、異動の関係で実家へ戻ることとなれば約100%の確率でiPadを使うことはなくなります。

漫画だったらGalaxy Z Fold 5の大きさが最近丁度良いので事足りる。
動画は家のテレビで事足りる。
文字入力に関してはパソコンで事足りる。
メモ書きもGalaxy Z Fold 5 + Spenで事足りる。

おやおや、どうしたものかな。

書いていて決めましたが、一人暮らしの間は持ち続けることにします。
食事の時の代替品が無いもので…。
別にGalaxy Z Fold 5でも良いんですが、動画だったら液晶は大きい方が迫力あって良いでしょう?

なので、今はまだ売りません。

実家への帰省が確定したら売ります。

あとはアクセサリー。

Apple PencilとMagic KeyboardをiPadと一緒に売るか、今から単品で売るか…非常に迷うところ。
まぁ…iPadと一緒にしてちょっとでも安くした方が売れやすいでしょう。

方針が固まったところで、今日はお開きとしませう。

あと数ヵ月になるか1年以上になるかわからないけど、それまでよろしくぜよ、iPad Pro君。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?