アケルナル探索の夢について

先週アケルナルに貫通されてから数日、夢でアケルナルに関連した恒星を探索してみました。(期間が長いので一部だけ)
12感覚が割とはっきりしていたのでデュートロコスモスでのことなのではないかと思います。


夢1

(2022/2/11)

夢の中、私はバスに乗り通路を確認していた。
ある駅で姉と母と合流した。下北沢の南口と少しだけ空気が似ている。
姉は銀座で饅頭を買ってきたらしい。私は「わざわざ銀座で」と言った。私も手土産を持っていたが、田舎の菓子屋のようだった。たぶん東北の山奥から来たかのような雰囲気。
私たちがいたのは関東と東北が混ざったような場所だった。

私は母を案内しようとバス停に行った。
バス停は仙台駅と新宿駅が混ざったようなイメージで見えた。
バスは確認したので乗れるはずと思っていたが、長蛇の列。
バスがいつ来るのか確認すると時刻表が三つあり、上にはどこかの企業の看板のようなものと、間に何枚かヒトラの顔のチラシもあった。
バス停には月〜金/土/日と書かれた時刻表が3台あり、今日は休日(日)らしかった。
私が通路を確認したのは平日のバス(月〜金)のものだったらしいが、今日は休日。
並んでいる人に詳細を聞くと「このバスは(終点が)どこまで行くかわからない」らしい。
これには乗れないと思い、母と姉と歩いて移動することにした。

少し歩くと仙台から渋谷になり、気がつくと実家の庭にいた。
植物に水をかけていると、配達のトラックが庭に入ってきた。中から配達員の制服を着たおじさんとその息子の男性二人(従業員)が降りて、父の新しい自転車だといって巨人サイズの自転車を置いて行った。
彼らは自転車を置いた後、汚れた白と黒の靴下を片方ずつ、おじさんは飲み終えたサイダーの缶を捨ててくれと私に渡してきた。
私は母に話し了解を得て、インスタのような画像投稿サイトに3、4枚何か白っぽい石の写真を投稿し、後に消した。(合わない空間(ピンクの空間)に割り込ませた(白を入れた)と思って消した)

その後キッチンで家族と食事。
お婆ちゃんが何杯かシャンパンを飲んでいた。美味しいらしい。
食事の後、母が薬を飲もうとしていたので私が氷の入ったコップに水を汲むが蛇口から水が出てくるのが遅く、母は早くしてくれと言いたいようだった。(この辺りでコスモスがズレたかもしれない)

食事の後、私はライブ会場にいた。客席にいて、バンドの演奏を聴いていたが、ベースを弾きながら歌っていた女の子は青森弁のようなイントネーションで、更に紙を見ながら歌っているが、全て漢字で書かれていて何の歌かよく分からない。
この曲はどこかの学校の校歌らしい。
グレーやら流星やら、妙な曲を何曲か聞く。
(動きが少なく見えるが動いている…例えると鉱物のような雰囲気の曲)
その後、高校〜大学に行くバスの中、車いすのおじさんと話し、大学で一緒にバスを降りる。

夢1の解釈


夢の記憶の初めの方では、姉と母と待ち合わせをしていました。
姉は銀座で饅頭を買ってきたので、銀ということから月の軌道と考えたいと思います。
私は山奥から来たのですが、太陽系の田舎、地球から向かったというニュアンスなのでしょうか。

夢で私は母を案内したかったようですが、調べていたバスの軌道は使えませんでした。
私が事前に調べていたのは月〜金、月〜金星の軌道のことかもしれません。(他にも大まかに内惑星のことなど…)
他に、土、日とあり、これらは土星の軌道、日は順番から推測すると天王星の軌道などとも考えてみましたが、まだしっくりきていません。
バス停は日常のイメージを使っただけなので、言葉通り解釈する必要はないかもしれず、3つの軌道を通るバスと考えると3つの太陽系の軌道とも考えられるかもしれません。

そのうち一つは確認したようでしたが2つはしておらず、土の上にはヒトラの顔があり、日に乗ると「終点がわからない、どこまでも行ってしまう」ということでした。
私がヒトラに感じるのはルシファーとアーリマン、大天使とのバランスが崩れると行きすぎる、などですが、他にも複数の意味が重なっているのではないかと思います。

配達員のおじさんは大きなサイズの自転車を置いていきました。
自転車は道を走る乗り物と考えると、小型宇宙船のようなものでしょうか。
おじさんと二人の息子は使い古した靴下とサイダーの空き缶を置いていきました。
靴下は白黒片方ずつでした。
形で考えると筒なのではないかと思いますが、汚れていたので新しくしようということかもしれません。

また、おじさんは飲み終えたサイダーの缶を置いていきました。サイダーは炭酸なので、スープの中の空気のことだと思います。

全体的に考えると今までの小さい自転車は完成したので巨人サイズの自転車に合う軌道にしてくれということなのでしょうか。或いは逆回しで考えると、そこを通って降りてきた、という話かもしれません。

私が母に了解を得たという時、母は家の外にいたのでエーテル領域の母に話したのだと思います。
間に挟まれた写真、画像の行為はよくわかりません。

その後、キッチンで食事。
この時はもう家の中にいて、お婆ちゃんがシャンパンを結構飲んでいました。
シャンパンもまた炭酸なのでスープの中の空気の部分です。
母が薬を飲むあたりで空間に歪みがありました。これはメゾコスモス母とトリトコスモス母の間あたりでしょうか。

バンドを見ているシーンではベースを弾きながら青森弁で歌うのをみていました。
次元の違った場所の歌といった感じ、鉱物をイメージしたあたりから考えるとミクロコスモスの要素もありそうです。

最後はバスに乗り、大学に行きました。車椅子のおじさんと仲良くなりましたが、足までは降りれない存在といったイメージかもしれません。この大学と同じ気配の大学はよく出てくるのですが、おそらくトゥバン、デネブあたりとの関連なのではないかと思います。
(関わっていた恒星 アケルナル、トゥバン、デネブ、リラ、アルシオン)

夢2

(2022/2/13)

姉の家に泊まる。明日も仕事だから服を洗わせて欲しいと話す。
五橋という場所にある家にはシャワールームを挟んでトイレが二つある。
実家はリビングの隣の扉からすぐに行けるようで、呼ばれて食事にいく。
洗濯機は実家の洗面所にある。洗面所には機械が沢山あり、反対側でも洗濯をしている人がいるのが見える。(コインランドリーみたいな)

洗面所の向かいの部屋で校正の仕事が入る。写真の入れ替えがあるそうで、アルバムになってる写真を一枚ずつチェックしていた。
キッチンにお酒を取りに行くと、男の人がやってきて追加の仕事の話をされる。
私の中学時代の写真が必要らしい。クローゼットから写真を探し出す。アルバムを見返していて、ある噴水の写真を見つける。噴水の下には川があり、透明な水の中を泳いで角を曲がった時の記憶が再生されるが、私は分裂していて泳いでる方とその様子を反対側から見ている方がいる。

次のシーンでは部屋のクローゼットの前に戻っていて、姉がやってきて貞子の夢を見たと話す。
逆さまになった鳥の絵が頭に浮かび、リュラという文字が回る。
いつの間にか姉は私の部屋で髪を切っていたので、ここでは切らないで欲しいとお願いする。

夢2の解釈


姉の家は五橋という場所にありました。名前から考えると橋が5つ重なった場所といったイメージです。
例えば軌道と考えると、外惑星の軌道の近く地球と火星の間の五角形のグリッドの五なのではないかと考えてみました。

夢の情報だけで考えると、ここにはシャワールームを挟んでトイレ(冥王星)が二つあるらしかったです。たぶん、別地球といったニュアンスだと思います。
そして、水場と考えるとスワディスタナの領域かもしれません。
写真の整理、校正はアカシックに関することなのではないかと思います。

最後にリラが出てきて髪を切ったというのは内容の調整、形の調整といった感じなのではないかと思いますが、私が部屋で髪を切らないで欲しいと言ったのは、起きる直前だったからかもしれません。
或いは逆回しにすると、髪を切るところからこの夢がスタートしていた、そして戻したとも考えられます。
(関わっていた恒星、アケルナル、リラ、トゥバン、アルシオン)

夢3

(2022/2/14)

ボクシングのリングのような場所でヘアショーが行われていた。
美容師たちはマスクをしてぞろぞろとリングに上がる。
その後、中学校に行くと昔懐かしい先生に会った。
太った先生は私が学生の頃は人気だったが、いまは真逆らしく、基準が変わり今は活躍していないとボヤく。
階段を降りると、私は一年生の引率をすることになった。
もう一人引率にやってきた女性は金髪で透明感のある薄い緑の洋服を着ていた。(マスカットの色)柔らかい雰囲気。
新しく入学する一年生と話している間、ある生徒に左手首について聞かれた。
私は左手首に通路、データを入れているらしく、ノートみたいに左手首にさまざまなことが書かれていた。
教室に行き席替え、私は真ん中の席に座る。先生からトイレにネズミが入ったので至急集まれと放送が入る。先生は2匹のネズミを両足で踏んで血が流れていた。

一度目覚め、2回目の夢。

正四面体の下の部分がラピスラズリのようになっていて、壺から上には煙のようなものが見える。

私は「ランナウェイ」という曲を弾く。
弦は張り替えたばかりニッケルの感触。音はドンシャリ、真空管だがアルミっぽい軽い音が含まれていた。癖になりそうな音。


夢3の解釈

複数の美容師がヘアショーをしていたというのは、形を変える大会のようなものと考えました。
学校ははじめ中学だったのですが、一年生の引率の時には小学生を相手にしていました。

先生は太っていて、昔は人気で今は基準が変わったというのを考えると地球のことでしょうか。太古の地球といったイメージかもしれません。
金髪で柔らかいマスカット色の服を着た女性は金星的でした。

私は左手首にデータ、通路を書いていたと言うことから、恒星を探してみたのですが合うものが今のところ見つかりませんでした。
星座で考えると、乙女座のスピカあたりとも考えられるかもしれないので、今回はスピカを当てはめてみようと思います。

この日、私は蛇遣い座のサビクのことを考えていました。サビクはWikipediaで調べると、「勝利者」や「制圧者」と出てくるのですが、イメージを掴めずにいました。

考えていたので、この夢のどこかに入っていると思うのですが、おそらく、先生が2匹のネズミを踏んで血が流れたというあたりかもしれません。トイレに血が流れていたので通路が出来たというニュアンスもあるかもしれず、また夢見をしてみようと思います。

その後の夢では、弦を張り替えたばかりのニッケルの音。これは弦を軌道と考えると火星の軌道かもしれません。
「ランナウェイ」は英語で「逃げる」「急上昇」、「大勝の、楽勝」、「暴走」などの意味があるようです。

火星の軌道と考えると、しっくりきます。
美容師たちがボクシングのリングでカットショーをしていたのは、火星の軌道でマスクは口なので冥王星と考えると、冥王星に関する場所の調整と言った感じもあり、通路に関わるのではないかと思います。
(関わっていた恒星、アケルナル、スピカ、サビク、アルシオン、シリウス、リラ)


夢4

(2022/2/15)

寝入りば、紙に色のついた模様が薄ら見える。

私は霧の道を歩いている。
柔らかい雰囲気。誰かに様々なことを教えているが内容を忘れる。わかるのは柔らかい、よく知っているような空気感だけ。
サギとツルが合わさった大きな鳥。その近くにカモとモクが合わさったような標準サイズの鳥。ぬいぐるみのような小さな白鳥。
それぞれ飛び交っていた。

夢4の解釈

この夢は内容は濃かったのですが、あまり記憶が出来ず、形にならないというところから始まりました。

この時ははっきり、アケルナル、シリウス、金星とイメージして寝たのですが、目覚める直前、記憶がショートしてしまいました。落下という印象です。

ツルのように背の高い巨大な鳥と、カモのような鳥、小さな白鳥が飛び交っていたというのはたぶん宇宙船なのですが、白黒で縦に長いサギやツルのような鳥というと、恒星に例えるとトゥバン、或いはリラ、白鳥はデネブ、カモやモクはアルシオンやプレアデスあたりでしょうか。

恒星は今のところ推測不十分ですが、サイズの違う宇宙船が数台集まっていたものを見たのではないかと思います。
(関わっていた恒星、アケルナル、シリウス、トゥバン、デネブ、アルシオン)

アケルナルが中心になっていた感想

一週間ほど、アケルナルが中心だったのですが、関わる恒星によって夢の内容が変わりました。
まだどの恒星だったか分析が甘いのですが、割とトゥバン、リラ、アルシオンなどとの関わりを感じました。
ベテルギウスが中心になっていた時とは、夢の雰囲気や内容が違っていたのではないかと思います。
今回はベテルギウスの気配を感じず、関わっていたとしても、受信出来ませんでした。

トゥバンはアカシックに関わり、リラが形に入る調整に関わるとすると知らぬ間に毎回出てきているのだろうとも思うのですが、今回の夢は土台作り、復元、といった印象でした。
ある程度通路が出来たら、その他の恒星との関わりなども考えてみたいです。

牡羊座0度をアケルナルにした場合は、まだざっくりとしか確認していないのですが、私は魚座16度に金星があり、トロピカルの位置のものと合わせると牡羊座0度に金星が来ます。今回夢でよく出てきたベガ(リラ)は水瓶座はじめあたりに来ることになり、アルシオンは双子座の真ん中あたりになり、トゥバンは乙女座後半になり、シリウスは蟹座後半に来ます。
ヘリオ図だとベガ(山羊座)の近くに海王星、土星があり、火星は水瓶座(サダルスードあたり)(アケルナル0度だと魚座7度)になるのですが、これと夢の軌道と思われるものに関わりがあるのかと考えてみると、少し複雑ですが、12感覚、知覚ということを考えるとどこかにあるのではないかと思います。
山羊座は均衡感覚、水瓶座は嗅覚とするとこの要素は夢の中で感じていたと思います。
私は聴覚と触覚が重なることが多く、音楽の夢が多いのですが、もしかすると蟹座に木星キロンがきていたり、その時の天秤座などとのアスペクトの影響もあるのかもしれません。天秤座には惑星はないのですが、エーテル領域、風の三角などとして考えると繋がりがあるのではないかと今のところ思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?