見出し画像

空気階段がいるからコントが好きだ②【お笑いがちょっとだけ好きなOLの戯言】

お笑いがちょっとだけ好きな
25歳地方住みポンコツOL餃子2人前でです
キングオブコント2021をリアタイしました





キングオブコント2021

2年前、空気階段に出会ってから
積極的にコントを見るようになったので
キングオブコントをとても楽しみにしていた

(↓もしよければこちらをどうぞ)


今大会での
優勝予想は空気階段
カーネクストのTwitter予想も
「#キングは空気階段」で投稿した
なぜなら劇場や配信で見る感じ
今年強ネタが多かったし
劇場出番もわりと全国各地で多く
調整がしやすかったのではと感じたから!


その他に注目していたのは
・ニッポンの社長
(武器が多いコントが好きです、唯一無二)
・ジェラードン
(新しいキャラに毎回ワクワクする)
・そいつどいつ
(しつこさのあるコントが好き)

松本さん以外の審査員が一新されたのも
いい方に動いてとても楽しい大会だった
それでは各組の感想へ......!


🏆決勝🏆

蛙亭

人工生命体のネタ

めちゃくちゃ良かった!!!
私は蛙亭のネタは
好きなやつはめちゃくちゃ好きで
ハマらないのは全くハマらないときがあるけど
このネタは本当に好き!!!

世界観をあのスピードで分からせるのすごいし
つかみの緑の液体もびっくりした〜!
蛙亭のコントは展開が
ゆっくりなイメージがあったけど
このネタは引っかかりなくスムーズ
セリフが全部そこでのいちばん良いものに
ブラッシュアップされていた感じがして
色々試したんだろうなあ
まじで勝ちに来たんだなあという姿勢に
とても好感を持ちました
ヌルヌルの腕を掴んで離した岩倉ちゃんに
「僕でもそうしたと思います」と
中野くんが言ったところが非常に好み
出番順ではファイナルあったと思います
決勝の私的3位以内です


ジェラードン

転校生のネタ

ジェラードンは大好きで
劇場にも見に行っていたことがあるので
初決勝進出嬉しかったな〜

最初かみちぃの
「友達立候補しようかな~」に
海野くんの「一旦やめとくわ」の
つかみから面白かった
トリオの会話はラリーが増えるぶん
テンポ感が落ちるイメージがあるが
ふたりでの回しの多さで
カバーできててすごいし
トリオのキャラを多く使える部分を
最大限に活かせるので強い!
今回は女の子がゆっくりしゃべるキャラなので
ボケ数は増やしにくかったのかなと感じたけど
西本さんとかみちぃの
キャラの作り込みが素晴らしかった
あと突っ込みの海野くん、
一見いなくても成立しそうでもあるけど、
やりすぎず世界観は守りつつ
しっかりお客さんとコントを
繋いでくれるのが素敵


男性ブランコ

ボトルメールのネタ

めちゃくちゃ好き
男性ブランコのネタは
数本しか見たことなかったのだけど
これはファイナル行きますわ納得
出会ってから初回の暗転後の
「好きだなあ」はズルすぎwww
めちゃくちゃいい意味で裏切られた
あと全体で見ると「言うてる場合か」という
きっかけの位置がめちゃくちゃ配分されていて
飽きすぎないところに持ってきていて
かなり構成力もあるネタ


うるとらブギーズ

迷子のアナウンスのネタ

冷静にとても面白いネタだけど、
ここまで強キャラコントが多すぎたので
あんまり映えず......
KOC3周目くらいとかに
やっとお酒飲みながら見ると、
定菱(ていびし)がジワジワくる
本番では笑いながらアナウンスしているのが
初回では分からなかったので
初回から分かればもっと笑った気がする
ネタの内容はやっぱり歴もあるのか
めちゃくちゃよかったと思う


ニッポンの社長

バッティングセンターのネタ

ニッ社好きです………
勝手に今年強ネタ少なかったイメージなので
決勝で見れたのが嬉しかった

ケツにボールが当たるたびに爆笑した
展開も綺麗
全部の表情が面白い
関西組のコントは
本筋とは少し違うオチを
最後に持ってくる気がするけど
一呼吸おいてからの最後のホームラン連発
私は好きですよ!!!
ボールの飛んでくる間隔はあるし
ボールが当たるという物事自体は一緒だから
間延びはしたのかなあ......
しかしながら人間関係や愛のコントが多い中
こういうバカバカしいコントが見れて
良かったなあ
余談ですが準決勝の密着で辻くんが
絶対優勝したいと言っていたのが印象的でした
2本目なにを用意してたんだろう



そいつどいつ

パックのネタ

そいつどいつは
しつこいキャラコントが多く
いろんなネタが見て見たい
今後にめちゃくちゃ期待している
コント師です!!!

歴が短いイメージがあるので
審査員が発表されてない中での
ネタ選び難しかったやろうな~と思いました
松ちゃんのことが好きと
聞いたことがある気がするので
松ちゃんに合わせたネタ選びなんですかね
内容的にはわりと好みだったし
ああいうユーモアのある女の人の
キャラが好きなので楽しめた!!!
ただコント感がありすぎる話し方が
少しだけ気になったのと
もしかしてパックをしてた違う人?と
思ってしまってノイズだったかなあ
しかしながら本当に
今後にめちゃくちゃ注目している………!


ニューヨーク

ウエディングプランナーのネタ

スタートからこれ漫才でみたいなあと
思ってしまったのは正直ちょっとあります......
オッケーですのワードやポーズが
分かりやすく癖になったので
その辺の選び方が上手いのは
さすがのニューヨーク!
奥に行ったときに
皿が割れるくだりとかめちゃくちゃ好き!
後半がいろいろと盛り込まれすぎて
ここまでのKOCで丁寧なお笑いを見てきたので
少しだけ雑に感じてしまったなあ......
屋敷が全く立ち位置から動いてなかったので
やっぱり漫才でもいいかなと思いました

でもロケもしてテレビも出て
ここからM1に向けて切り替えるんでしょう?
ニューヨークえげつな……………


ザ・マミィ

変なおじさんのネタ

キャラがめちゃくちゃハマっている!
最後チープなミュージカルになる展開が
非常に好きで笑いました!!!
こういうの好きなんよね~!!!
ただ、私は非常に性格が悪いため
こういうハートフルなネタは
評価しないといけないみたいな
バイアスが審査員に無意識で多少かかりそう
そこまで考慮してこれを持ってきたなら
頭がいいと思う
あとニューヨークで笑うつもりが
思うように笑えなくて
モヤッとした人は多かったと思うので
そこへ関係性が分かりやすい内容のネタは
出番順も良く爆発力があったと思う!



空気階段

火事のネタ

これは強ネタすぎ
空気階段は劇場で出会ってから
本当に空気の作るコントが好きで
タイミングが合えば劇場入ったり
オンライン配信など買っていたりしましたが
本当に今年強ネタ多かったよね

火事は出てきた格好がおかしい上に
ストッキングなどの分かりやすい
古典的な笑いに
給料日だから縄をきつくとか
SMを本名で予約とか小ネタが効いている!
みんなが設定を受け入れてしまったあとに
社交ダンス教室に行くことで
やっぱりこの格好おかしいよな?と
再認識させるところが
非常にテクニカルでした………
最後に一緒に謎の達成感あって
気分良かったです
大人も子供も楽しめそうな
バランスが良いネタでした


マヂカルラブリー

こっくりさんのネタ

言わずと知れた
R1とM1の2冠・野田さんと
マイメロちゃんこと村上さんのコンビ
マヂラブのコント今年見てなかったから
意外と楽しみにしてたんだよなあ

わたしはこっくりさんかなり好み
とりつかれて大変なときに
「村上の好きな人は誰ですか?」
と聞くところのマヂラブ感
好きだなあ
M1との期間が近かっただけに
吊革を彷彿とさせてしまった部分はあるけど
そうじゃなかったら
かなり笑えたと思うけどな~!
あれだれ仕事やって
こっくりさん仕上げてくるのやば!!!
空気階段の空気に完全に持っていかれただけで
出来はかなりよかったと思いました



🏆ファイナル🏆

男性ブランコ

袋をケチった人のネタ

1本目が良すぎただけに
期待値が高すぎたけど
キングオブコントはM1と違って加点なので
この戦い方で名前を売った
男性ブランコは正解だと思います!

前半の袋で会話を広げるところに
後半への伏線があってもよかったのかな~
もっと長尺のコントで
本来ならばもっと回収するネタなのかな?
1本目に比べ展開があまり
入ってこなかったところが残念!
話し方やキャラづくりはかなり好き!!!
こっちの方が好きっていう人もいそうではある
もしかして袋とキーホルダーのふくろうが
かかってるんですかね?
かわいいwwwww


ザ・マミィ

ドラマみたいな社長と部下のネタ

う~ん、最後のボイスレコーダーが
ドラマ〜!なのが完全に読めてしまった、、、
裏切ってほしかった、、、
ザ・マミィも1本目に強いほうを持ってきた
戦い方は非常に良かったと思います!
ドラマ〜!の1本でネタを構成するのは
強気な姿勢のネタは個人的に好みではあるので
とても良いな~と思わせてくれる
もっと多彩な展開見てみたかったです


空気階段

メガトンパンチマンカフェのネタ

きました空気階段
正直1本目を見終わったあと
今年の手札で火事に並べるのは
火事とは違う方向性のインパクトと
世界観が見せれるのは
メガトンパンチマンカフェだと
勝手に思っていましたよ

かたまりくんが向かって右側に
サコッシュをかけて板付きしていた次点で
空気階段の優勝を確信しました

このネタももぐらさんの格好面白いし
小学校のときのマンガとか
突然話し方が変わる店員への戸惑いとかが
共感→笑いになる箇所も散りばめられている!
豆にはこだわってますとか
ワード選びも素晴らしく好み!!!
通貨のくだりも思わず笑っちゃいました
元尺は15分とかで最後に別オチがあったり
音ももっと作り込まれていたりするので
そこの物足りなさはあったけど
優勝文句ないです!!!
今年は空気階段がまじで強かった!!!!!


空気階段がいるからコントが好きだ


どのコンビも毎年ネタを作って
劇場や単独でかけて
セリフや間を調整修正して
ネタをブラッシュアップして………
考えられない努力の上で
視聴者は素敵なネタを見れるんだなあと
改めて実感したキングオブコントでした
決勝次点で待機していたネルソンズ含め
運営関係者の皆様、
コント師サイドのスタッフさんなど、
良い大会をありがとうございました


そして、
2年前劇場で出会った空気階段
漫才が好きで漫才ばかり見てた私が
コントを見てみようと思えたのは
間違いなく空気階段のおかげです
劇場や配信でもコントライブを
見るようにもなり
よりキングオブコントも楽しめた
空気階段がいるから
私はコントが好きです
優勝本当におめでとうございます

最後にOP映像についてもちょっとだけ
非常に好きな今泉力哉監督が撮ったと
聞いていたのでとても楽しみにしていたOP
今泉力哉監督が撮る日常感が
充分に発揮されていて
メモ帳でネタを書くコンビや
スマホに書いているコンビなど
さまざまでかっこよくて
そしてKOCを邪魔していないところが
とても良かったです


以上、
お笑いがちょっとだけ好きなOLの戯言でした

この記事が参加している募集

#推しの芸人

4,364件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?