見出し画像

地頭がいいについて

地頭が良いという褒め言葉があります。
少し調べてみました。

地頭がいいとは、「その人本来の頭の良さ」を指します。 頭の回転が速かったり柔軟性が高かったりといった特徴があり、コミュニケーション能力が高く人から信頼される人が多いようです。 そもそも「地頭」とは、自立した論理的な思考力やコミュニケーション能力のことを指すことが多いです。

よくわかりません。
自立した論理的な思考力がある。
それは、頭がいい。ではないのでしょうか。

「ペーパーテストの点数は悪いけど」の前置きがなければこの言葉が使われないのかな。と考えます。
実際、頭の回転が速い、いわゆる「地頭が良い」と言われる方は「賢い」「コミュニケーション能力が高い」これらをまとめた感じで言われるのでしょうか。

そうならば、まとめるのではなく、二つバラバラで言った方が、褒められた側も「勝手にまとめられたようなよくわからないひとつの言葉」より「わかりやすい言葉で2つも自分のいいところを褒めてくれた」の方が感情的にも、褒められ数としても確定した喜びが多いと思います。

地頭が良いより、賢い。
地頭が良いより、頭の回転が速い。
地頭が良いより、コミュニケーション能力が高い、

たくさんの意味が込められている1つの言葉より
自分が言われて嬉しい言葉をたくさん言われたいですね。

かくいう私は一回も地頭が良いと言われたことがないので、僻みなのかもしれません。

しれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?