Sawada

行政書士の個人事務所を開業しています。 主として相続、遺言、後見、家族信託が業務ですが…

Sawada

行政書士の個人事務所を開業しています。 主として相続、遺言、後見、家族信託が業務ですが、その他の業務も御要望に応じて承っております。 当事務所のホームページはhttps://gyoseisyosi-sawada.com/

最近の記事

中之条町で想ったこと~起業あるいは移住の支援の視点で

先日、群馬県の中之条町に行きました。 目的は、妻のお気に入りのお店「SABA-BA]さんを訪ねること。 妻がInstagramで見つけて以来、すっかりファンになったお店です。 昨年末に長年勤めた仕事を退職した「卒業旅行」のメインイベント。 そういうことなので、SABA-BAさんに二人で入店後に、私は妻をお店に残して近隣を散策することにしました。おそらく、長い時間になるだろうと思ったのでね。 SABA-BAの近隣は、正直に言えば、ちょっと見た感じは田舎の街です。 だから「1

    • 個人事業と景品表示法

       回転ずしのスシローが令和4年の6月と7月の2度にわたって違反行為をした景品表示法。 ※正式には「不当景品類及び不当表示防止法」と言います。  この法律は、一般消費者が自主的かつ合理的に商品やサービスを選ぶことができるように、それを阻害するおそれのある事業者の行為を制限したり禁止しています。  規制や禁止の対象になる事業者の行為は次の2つに関わる事です。    ・ 景品類    ・ 表示  というわけで「景品表示法」と言うのですね。  スシローが違

      • みやぎキャッシュレス推進ポイント還元事業~宮城県の事業者の方へ

        宮城県が、需要を喚起して宮城県内の中小事業者の支援をする「みやぎキャッシュレス推進ポイント還元事業」を行います。 期間は令和4年9月1日 ~9月30日の1か月間。 商品やサービスの代金をキャッシュレス決済サービスを利用して支払った場合に、その最大20%(1回の上限金額は2000円、1つのサービスにつき5000円)のポイントが還元されます。 このポイント還元は、宮城県外のお客様が宮城県内の事業者に支払う場合にも、対象になります。(ただし、コンビニや大手チェーン等の対象外の店

        • 不備通知への対応~事業復活支援金

          今さらのような記事で恐縮です。 事業復活支援金の不備通知に、どのように対応すれば良いのか困っていらっしゃる方がおられるようなので。 不備通知を読んでも何がダメなのか、どうすれば良いのか明確に書いていないことが多いです。 コールセンターに電話しても、マニュアル通りの答えが返ってくるだけとか、担当者ごとに言っていることが違うとか。 もしそれでも諦められないなら、とりあえず近くの行政書士に相談してみてください。 この事業復活支援金については、正直言って、行政書士でもどうし

        中之条町で想ったこと~起業あるいは移住の支援の視点で

          個人事業主と法律事務関係の専門職

           新型コロナ対策の持続化給付金から事業復活支援金までの手続で、多くの個人事業主さんと会い、お話をいたしました。  それを通して改めて実感したのは、「『行政書士』という専門職は何を業務としているのか御存知いただけていない」ということ。  そこで、今回は行政書士の役割について紹介します。  といっても、行政書士の仕事って、一言でわかりやすくお伝えするのは難しいのです。(と、私は思っています)    そういうわけで、個人事業主さんに関りがあるであろう法律事務関係の専門職をはじめ

          個人事業主と法律事務関係の専門職

          フリーランス・個人事業主が事業用の預金口座を作るなら、どの金融機関が良い?

           私のnoteに投稿している記事は、私個人の見解がほとんどです。でも今回は、個人的見解というより独断という表現の方が近いです。  まず、この点を御理解の上、この記事をお読みください。  以前の投稿で、「個人事業主も事業用の預金口座を作りましょう」というようなことを書きました。  では、どの金融機関に口座を作りましょうか?  金融機関といっても色々あります。  都市銀行やゆうちょ銀行、ネットバンク。地方銀行の他に、信用金庫や信用組合、農業関係者なら農協もありますね。  以下、

          フリーランス・個人事業主が事業用の預金口座を作るなら、どの金融機関が良い?

          フリーランス・個人事業主が持つべき4人の友

           どこで出会った言葉なのか、今はすっかり忘れてしまいましたが、人生には3人の友を持つべきなんだそうです。  その内の2人は医者と弁護士。残りの1人は宗教家だったが、税理士だったか銀行家だったか保険屋だったか・・・。  いずれにしても、個人で事業をする時に、友人とまでは言えなくても何でも相談できる相手として付き合いを持っておくと良さそうな気がします。  ただ、私のような小さな個人事業主にとって、新たに関係を築くには少々ハードルが高そうな。  個人事業主・フリーランスは自分のこと

          フリーランス・個人事業主が持つべき4人の友

          フリーランス・個人事業主さん、事業用の銀行口座を持っていますか?

           巷で見かける個人事業の開業関係の本には、「事業用の銀行口座を作る」と書いてあります。  ですから、私はてっきり皆さん事業用の口座を持っていらっしゃると思っていたんですが、案外そうではないんですね。  個人事業主である私が、はっきり断言しましょう!  事業用の銀行口座は、作るべきです!  その理由を、以下に書き連ねてみますが、すべて私の思いつきなのであしからず。(それぞれの理由が重複しているかもしれませんが、それも御勘弁を) 【理由1】 帳簿をつけるのが楽! 銀行口座の

          フリーランス・個人事業主さん、事業用の銀行口座を持っていますか?

          フリーランス・個人事業主の情報収集

           昨年来、新型コロナ対策として実施されてきた一時支援金、月次支援金、事業復活支援金で多くのフリーランス・個人事業主の事前確認を行ってきました。  この業務を通して、私自身が学んだことも数多くあります。  普段、なかなか接する機会のない仕事の方と、仕事の内容だったり契約の取り方だったり、就業のキッカケだったりの話を聞けたのは、営業の実態を確認するという事前確認の目的を越えた、密かな楽しみでもありました。  そうした会話で分かったことの1つは、当然のことではありますが、それ

          フリーランス・個人事業主の情報収集