7/25 【行政書士試験】『単元未満株式の買取請求』会社法:株式
問題
単元未満株主は、
定款にその旨の定めがあるときに限り、
株式会社に対し、
自己の有する単元未満株式を
買い取ることを請求することができる。
○か×か
用語確認
【単元未満株】
銘柄ごとに決められている
最低売買単位である
1単元の株数に満たない株式
【定款】
会社設立時に
発起人全員の同意のもとで定める
企業の根本原則が記載された書類
条文
《会社法192条》単元未満株式の買取請求
単元未満株主は株式会社に対し、
自己の有する単元未満株式を
買い取ることを請求することができる
=定款で定めなくても
当然に買取請求ができる
※併せて覚える《会社法194条》
株式会社は、
単元未満株主が当該株式会社に対して
単元未満株式売渡請求ができる旨を
定款で定めることができる
※単元未満株式売渡請求とは
∟単元未満株主が有する
単元未満株式の数と併せて
単元株式数となる数の株式を
当該単元未満株主に
売り渡すことを請求すること
つまり
・買取請求→定款の定めは不要
・売渡請求は→定款の定めが必要
もう一度問題を読む
単元未満株主は、
定款にその旨の定めがあるときに限り、
株式会社に対し、
自己の有する単元未満株式を
買い取ることを請求することができる。
正解は
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解
×
まとめ
『単元未満株式の買取請求』
定款に定めがなくても
単元未満株主は会社に対して
単元株式の買取を請求できる
合格祈願で「♡」をタップ!
メッセージ画像がランダムに表示されます☺︎
応援よろしくお願いします。
受験生の皆さん、がんばりましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?