マガジンのカバー画像

玉堂デスヨ。

1,321
癒しの日常と、気がついたあの事。人生が豊かになる一瞬。 怪談、恋愛以外の作品も。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

「凍り付いた男」・・・東北のある地域の怪談。

「凍り付いた男」*再録 東北の、ほとんど人の入らない人里離れた山の中に、こごえ滝という 小さな滝がある。 落ち武者が追っ手に見つからないように、小声で話したとか、 ここで話した悪口はなぜか下の村人たちに伝わってしまうので 小声で話せとか、いくつか名前の由来は伝わっているようだが、 どれも確かなものはない。 ある日、嘉助という男が、渓谷で魚釣りをしている時、 腰に挿していた小刀を、こごえ滝の滝つぼに落としてしまった。 小刀を拾うため、嘉助が滝つぼに飛び込むと そこにはこ

「正義の反対はもう一つの正義だ」・・・理解してくれなかった。チャットGPT。

User 「正義の反対語は、『もう一つの正義』だ」という言葉がりますが、これについてはどう思いますか? ChatGPT 言葉やフレーズの意味は文脈によって変わりますが、「もう一つの正義」が「正義」の反対語とされることは通常ではありません。通常、「正義」の反対語は「不正義」や「不義」です。 もし「もう一つの正義」という表現が何か特定のコンセプトや文脈で用いられている場合、その背後にある意味や理念によっては、異なる解釈があるかもしれません。言葉の意味は使われる文脈や人々の解釈に

「クライアントに切られた時」・・・チャットGPTに聞いたら。

日常のイライラをチャットGPTに聞いてみた。 ちょっと長いです。 User 下請けの企業がクライアントに理不尽な事を言われて断ったら、発注を切られました。対策はありますか? ChatGPT 下請けの企業がクライアントに理不尽な要求を断り、その結果として発注が切られた場合、以下のような対策が考えられます。ただし、具体的な状況により最適な対策が変わるため、状況に応じて柔軟に対処することが重要です。 コミュニケーションの再構築: 不満や誤解があった場合、クライアントとのコミ

「B級の掟」・・・映画ドラマのあるある。

アメリカのアクションTV映画、特に刑事ものや探偵ものを観ていると、 気付くことがある。 例えばこんな事だ。 ・耳の中に入れて、通話できる無線機がある。 ・その無線機は、ものすごく性能が良く、地下でもビルの中でも話が出来る。 ・どうみても針金程度のフレームなのに、カメラとマイクの付いたメガネがある。 ・潜水艦の中が異常に広い。 ・時限爆弾のデジタル表示は一番目立つところにある。 ・最初に殺される奴は大抵ニヤニヤ笑ってる。 ・犯人はその回のゲスト出演者の中で、2番

「わすらるる。恋か呪いか」・・・先日ラヂオつくばで放送された作品です。

「わすらるる。恋か呪いか」 作: 夢乃玉堂 俺の名は、青谷義彦(あおたによしひこ) 通称アオニヨシ。高校二年生。 自慢じゃないが、嫌いな授業はたくさんある。 その一番が古典だ。 何がイヤって、クラスの雰囲気が嫌いだ。 こっそり別の教科書を開いている男子と 下敷きに仕込んだアイドル歌手の写真を眺めている女子。 そんな教室の風景を眺めながら、 お経のような先生の声を聞かなければならない、 この時間が苦痛なのだ。 「古典を知るにはまず読むことだ。とにかく読んで覚えろ」 何

「イメージの爆誕を目撃する貴重な体験」・・・木船[石田]園子退職記念展

日常にあるものをアニメーションで抽象化することで、本質を浮き上がらせ、その周辺に映像的快感をちりばめている。 40年以上、その創作のスタンスは、全く変わらない。 木船(旧姓石田)園子さん。 1979年に木船徳光と結成したIKIF(石田木船映像工房)として、学生時代からアニメーションを今も作り続け、就職後もデザインや雑貨開発の仕事に携わりながらも、イベントや創作に情熱を傾けて来た。 その活動の多彩さや密度にはいつも驚かされる。 しかもそれが、自然体で、創作の苦悩を感じさせ

「デビュー作にして遺作 その3」・・・映画監督の魂は消えず

小林豊規監督の初監督映画「静かに燃えて」は、 初めて観る者に驚きを与え、映画的仕掛けがちりばめられた作品で この映画を観る事が出来た幸運な観客たちからは、好評を得た。 そして、映画好評のうちに公開を終えた。 その直後に、次の上映館(池袋シネマ・ロサ)も決まり、 メイキング映像や次回作のシナリオを書いている最中、それは起こった。 その日、私は小林監督とあるイベントに行く予定で待ち合わせをしていた。 ところが、集合時間を過ぎても一向に現れない。 携帯に電話しても、自宅の固定電

「デビュー作にして遺作 その2」・・・儚く夢を追い続けた監督

学生時代から知る小林豊規(とよのり)監督が、 彼が我が家に遊びに来たのは、2018年の初頭であった。 私の母が亡くなり、住んでいた家が空いて、荷物置き場になっていたのを、 「撮影に使えそうなら使ってよ」 と軽い気持ちで声を掛けたのだ。 もちろん、その時にどんな映画を考えていたかは知らなかった。 ただ、どこで何を撮影するにしても、 ロケ場所は必要で、借りるとお金もかかる。 無料で使えるなら良い事に違いない。 そう考えて提案した。 「連棟の所謂テラスハウスの端の部屋で、

「気になってる人が男じゃなかった」・・・今一番のおすすめ。

告白したいけど、タイミングを失って・・・ということは 日常にたくさんあるし、古今東西の文学の中にも数え切れないほどある。 その中で、最近見つけて気になったコミックが、コレ! 新井すみこ作「気になってる人が男じゃなかった」 Twitterで発表されていたらしく、 次にくるマンガ大賞2023のWebマンガ部門で第一位に輝いている。 何となくタイトルから内容が想像できたので、手に取らずにいたが、 先日ちょっとしたきっかけで購入する事にした。 すると、意外に惹き付けるものが

「山小屋生活」(約5分・1973年制作)

映画「静かに燃えて」の池袋公開に、同時上映される「山小屋生活」は、 小林豊規監督が、14歳の時に監督製作した8mm作品。 中学生で初めて8mmフィルムで劇映画を作り、 50年間映像の仕事を続け、2023年10月に 64歳で長編映画を初監督してデビューし、その1ヶ月半後に逝去した小林豊規監督の才能の片鱗が垣間見られます。とても中学2年とは思えないクオリティです。 小林監督が作った長編映画「静かに燃えて」が 2024年3月30日(土)より池袋シネマ・ロサにて公開されます。

あなたの告白できない想いはなんですか?・・・例えば。

「告白できないこの想い」を募集していますが、 サンプルになるかどうかわからないけど、 例えばこんなちょっと怖いお話でもOKです。 ・・・・・・・・・ 「なんであんな男と、って思うんだけど 全てを許そうと思う瞬間があるから、 この年まで添い遂げることが出来たのよね」 母が父の遺影を切り刻みながらつぶやいていた。 私は外で煙草を吸って笑っている夫を見て、 母と同じように深いため息をついた。      おわり #父 #遺影 #夫 #母 #告白 #吐露 #告白できないこの

あなたの「告白できないこの想い」を募集します。

以前にも紹介したことがあるが、 私の友人で、小林豊規という映画監督がいた。 彼の人生はまさに映画だった。 中学生で初めて8mmフィルムで劇映画を作り、50年間映画・映像に関わり続け、2023年10月、 64歳でついに長編映画を製作・監督してデビュー。 そのデビュー映画「静かに燃えて」は限定公開ながら、映画監督の犬童一心を始め、多くの監督、俳優などの映画人から支持され、これから拡大公開していく・・・はずだった。 その矢先に彼は亡くなった。 インフルエンザが急激に悪化し、

「ゴーストフォン」・・・超ショート怪談。幽霊の声が聞こえる。

変人で有名はエヴァンス博士が、ついに幽霊の声を聞くヘッドフォンを 発明した。 ある種の音波を聞かせることにより、鼓膜の感知能力に新たな力を与え 幽霊の声を聞くことができると言う。 エヴァンス博士は、早速自分の耳にそのヘッドフォンを付けてみたが、 3分も経たないうちに、取り外した 助手のスコットが慌てて聞いた。 「博士。どうしたんですか?失敗だったんですか?」 「いいや。発明は大成功だ。すぐに幽霊たちの声が聞こえて来た。 幽霊たちの言葉は恨み言がほとんだだった。 アタシ

「雪の風船上げ」・・・秋田の風物詩

余り知られていないが、秋田角館に近い、上桧木内で毎年2月10日の夜、巨大な紙風船を一斉に夜空に向けて飛ばすイベントがある。 武者絵や美人画が描かれ、中に火をつけた布を入れた巨大な紙風船が、 真冬の夜空に舞い上がっていく。 始まりは不明だが、あの平賀源内が、熱気球の原理を教えるために 遊びとして始めたとも言われている。 紙で作られた風船には、五穀豊穣や家内安全の願いが込められている。 雪降る中舞い上がる明かりは、実に美しい。           おわり #角館 #風