見出し画像

薬剤師を目指したきっかけ👩‍⚕️

小学校4年生から目指し始めた薬剤師。
薬剤師になりたい気持ちだけは、同じ学校の誰よりもあったかもしれません。

きっかけは、小学校4年生の時、病院帰りに薬局へ。🏥
すごく健康体なので、物心ついてから薬局に行ったのはこれが初めてかも。

お薬を待っている間、母が「薬剤師ってかっこいいね。白衣も着てて綺麗な人が多いね。」
身近に医療従事者がいなかったので、初めて見る白衣姿に憧れました。
その時はまだ、薬を処方箋通り、集めて提供してくれる綺麗なお仕事。という認識。

ちょうど10歳の1/2成人式があったため、そこで初めて「将来薬剤師になります。」と。
周りはまだ薬剤師を知らない子が多かったので、「ヤクザー!?変なのー!」と言われました。笑

そこから20年弱薬剤師を目指し続けています。
薬剤師の実際の役割を知ったのは、薬学部5年生の実習の時。
それまでは目指しているのに薬剤師という役割を全然知りませんでした。

薬剤師の実際の役割や、薬の提供までに時間がかかる理由など、後日投稿させていただきます。

ただの日記みたいなものですが、読んでいただけて嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?