見出し画像

卒業から10年たった私たちが大学生にキャリアの話をしてきた①

先日大学のゼミの同期数名と大学生に向けて今の生活や仕事について話をする機会がありました。
過去にも何度か同様の機会をいただいているのですが、毎回学生さんたちのフレッシュさと勉強熱心な姿勢に感銘を受けます✨

ゼミの同期と私のキャリアとライフスタイル

私は現在社会人生活10年を超えたあたりの30代です。
ゼミの同期のキャリアは様々ですが、定期的に定期的に会ったり話したりしている友人たちです。

ずっと同じ会社で働いている人
何度か転職して自分のやりたい仕事に打ち込んでいる人
10年間以上勤めた大企業から今年10月に転職した人
地方勤務から東京に戻ってきた人
育休中で2人目、3人目の子育てを頑張っている人
今は仕事は辞めて子育てに専念している人
などみんな様々なキャリアを歩んでいます。

大学生からある質問を受けてびっくり!

卒業して10年も立つのでゼミ同期も転職経験者が多いのですが、学生から転職に関する質問が意外と多くてびっくりしました。
5年くらい前に同様の機会があったときには(私の同期もすでに何名か転職経験者でしたが)、学生から転職に関する質問はあまりなかったように記憶しています。
最初にどこに就職するかは今の学生ももちろん重要視しているとは思うのですが、その後のキャリア形成についても現時点で考えているのだなととても印象的でした。

質問をうけて改めて感じた、「働く上で何を重視するか?」ということ

自分たちが大学生だったの時の話から仕事の内容、大変なこと、やりがい、育休や子育てについてなど、学生さんたちにお伝えしたのですが、
その中で学生から「今振り返ってみて、就活の時に何を重視したらよかったと思いますか?」という質問がありました。

この質問、私が学生の時も色んな人にめっちゃ聞いてました☺️
あと大抵答えがバラバラで迷っていた記憶があります。

案の定、私たちの回答も驚くほどに皆バラバラ😂
私は就活の時は子どもができてもずっと働ける環境を重視していたので「もう少し仕事内容を重視したら良かった」と思ってるタイプなのですが、福利厚生を重視するべきだった、働く場所は大事、会社の人が大事など人によって様々でした。

私は「安定した会社だけどずっとこのまま普通のOLでいいのか」と周囲と比べて悩んでいました。
特別なスキルを身につけたり、管理職でバリバリ働く友人と自分を比べてモヤモヤしていたこともあって仕事内容に目が向いてたんだと思います。

でも当たり前ですがみんな悩みはそれぞれあって、
子どもができたり転居などの環境の変化
都内勤務と思ったらいきなり地方勤務だった
日が変わるまで毎日働いていた
とんでもない上司がやらかしてその対応に追われた(!)

など色々な背景があるんですよね。

何を重視するかは環境とその時々のタイミングで変わってくるので、答えがたくさんあるのは当然です。
(昔の私にも教えてあげたい😂)

そして機会があるかはわからないけど、もし5年後に話をしたらまた今とは違う回答をする人も多い気がします🤔

自己分析と他の人から話を聞くことの大切さ

自己分析というと就活や転職っぽいイメージですが、
自分の環境や仕事、価値観などを振り返ること、見直すことってずっと大事だなと改めて感じた日でした。

あとこういう座談会って、変わった経歴とかすごい経歴の人がやるイメージがあるのですが、そうじゃない人が世の中の大多数ですよね。
自分がどうするかを考える時に改めて色んな人の仕事や生活や価値観が聞ける機会って貴重だなと思います☺️

大学生との座談会が終わってその後私たちと先生だけで話をしたのが
「大人になっても学び続けることの重要性」です。
長くなったので、これは次回また書きますね。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

86,161件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?