見出し画像

引っ越し玄人①_ノグリの転職と小遣い稼ぎ日記(#10)番外編

ノグリです。今日も一日お疲れ様です。

突然ですが、私はめちゃくちゃ引っ越しをしています。
久々に会う友達には自分がどこに住んでいるか把握されていないぐらい。
もう、引っ越しが趣味と言っても過言ではないぐらい。

転職先やライフステージの変更により引っ越しを繰り返しており、
かれこれ今の住まいに落ち着くまで3回以上引っ越ししています。
(転職と引っ越しがどうしてもセットになっている・・・。)

今日は、私がこれまで依頼してきた引っ越し業者さんの
感想を書いていこうと思います。

評価基準
・価格(安・並・高)
・サービスの質(低・中・高)

①サカイ引越センター
価格:高
サービス:高

引越し業者の大手。
価格は高くなってしまうが、大手ならではの安心感と
保証のオプションがある。

【公式】サカイ引越センター 引越しの料金・費用の見積もりは引越しのサカイへ (hikkoshi-sakai.co.jp)

②アップル引越センター
価格:高
サービス:高

荷物を見なかったからか少し割高のように感じたが、
電話で見積をしてくれたので楽だった。

紹介したくなる引越しはアップル|その秘密は公式サイトで (apple-hikkoshi.jp)

③赤帽
価格:安
サービス:高

アップル同様電話で見積をしてくれたうえに安かった。
こちらは荷物の量というより人の拘束時間による料金形態とのことで
引越し先の移動時間も留意しないといけない。

赤帽 (東京・首都圏)|単身の引越し・配送|赤帽マウンテン運送 (unso.co.jp)

④町の引越し屋さん
価格:安
サービス:高

実際に家に来て見積してもらった。
価格も安く、プランも豊富。

兵庫(神戸)や大阪・名古屋など関西地区でのお引っ越しなら【町の引越屋さん】 (754830.com)


まとめると4社使ってきた中で、
サービスの質で言うとどこの業者さんも満足でき、
大きな差は感じませんでした。

価格とのバランスを考えると、町の引越屋さんが一番おすすめです。


●引っ越しを繰り返してわかったこと

・エアコンの取り外しはオプションで追加費用がかかる
・相見積はとらなくていい
・電話の見積のほうが楽だがやや高くなる印象。
 そのため、実際に家に来て見積してもらうほうがいい。
・大手の業者でなくてもいい

#転職回数2回
#28歳
#20代後半
#引越し
#サカイ
#アップル
#町の引越屋さん
#赤帽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?