見出し画像

求人を見るときのポイント_ノグリの転職と小遣い稼ぎ日記(#15)

どうも、ノグリです。

皆様は、求人を見るときに参考にするポイントはありますか?

応募する企業を選ぶ際に
個人的に求人を見るときや選考を受けるときに参考にしている、
また参考にならないポイントを紹介します。

◆参考にしている

・年間休日
・勤務時間
・月給
・雇用形態
これらは経験上、求人と齟齬があったことはありません。
今回の転職活動でも参考にしてよいと考えいています。

◆参考にならない

・成長できる環境というワード
 成長できるかは人次第。
・面接官の印象
 社外の人と接するわけで、基本的に好印象な場合が多い。
・風通しのよい職場というワード
 そもそも、「風通しのよい」とは何なのか?
・ノルマなし
 「目標」や「予算」という言葉に置き換わるだけで、
 数字のプレッシャーがあることは変わらない。

◆参考にしてよい?(微妙)

・平均残業時間
 残業時間は当然、部署や時期により異なります。
 また定時後に休憩時間を設定されている場合、
 休憩時間を除いた時間を残業時間とされるので注意が必要です。

基本的には、「数字」がある項目は参考にし、
「抽象的なワード」は参考にならないと考えます。

また上記の他に、職場において人間関係が大きな要素になりますが、
こちらもその会社に入ってみないとわかりません。
職場見学で雰囲気を見ることはできますが、あくまで雰囲気なので
せめて他の項目を見極めたうえで選考に臨みたいものですね。

#転職
#28歳
#転職回数2回


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?