見出し画像

【宣伝/5月15日】プレゼンで人の目を釘付けにするグラフを作成しよう!

グラフはプレゼンのコンテンツの中でも最重要なものです

グラフの魅せ方ひとつが、プレゼンの出来自体を左右することもあります

人間は元々、数字が苦手です

ですので、グラフを魅せる時のポイントは「読ませる」のではなく「見せる」ことです

画像3

そうはいっても、そもそもシンプルにグラフを「見せる」ことこそ、とても困難な事です

今回宣伝するストリートアカデミーのレッスンでは

・グラフをシンプルに魅せる

・+アルファでアニメーションでグラフを躍らせる

ことにより、グラフの魅せ方を格段に向上させる裏技をレッスンします

いまであれば、60%引きでレッスンが受けられます

申し込み

この記事ではレッスン内容の一部を紹介します!

例えば、下の複合グラフをそのままシンプルなグラフにするのはとても困難ですよね

合体_BEFORE

この複合グラフの場合には実は、裏技があり下のグラフのように棒グラフと折れ線グラフを合体させてしまうことができます

合体_After

徹底的に情報を排除してあるので、一目で内容が分かるようになっています

この「合体グラフ」は海外の講座で学んだものです

今回のレッスンでは、上記のような海外の最新の事例を反映したものですので、日本では紹介されていない内容もかなりあります

「面白そう!でも、難しそう・・・」

こう思われた方もいらっしゃると思いますが、ご安心ください

グラフ機能はとても進歩していますので、標準機能のみで対応できます

ぜひ、心配せずに参加してください

前述したグラフ以外にも、レーシングカーのコクピットにいるような臨場感を演出する「スピードメーターグラフ」なども紹介します

レッスンの成果物については、こちらをご確認ください

それではレッスンでお会いするのを楽しみにしております!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?