マガジンのカバー画像

MTA magazine 一般社団法人腸内細菌検査協会

腸内細菌について、もう少し深く知りたい方に向けて、最新の腸内細菌に関する論文の紹介や腸活食、栄養に関する情報をお届けします。腸内細菌については、いろいろな情報があふれていますが、… もっと読む
¥500 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

腸活食習慣プロジェクトvol.16(2月) 寒い冬にもってこい!ココアと酒粕のぽかぽかレ…

立冬も過ぎて暦の上では春を迎えましたが、まだまだ寒さが厳しいこの季節・・・。 寒さによる…

100

腸活食習慣プロジェクトvol.15(1月) 「食」のリズムが崩れがちなこの時期こそ腸活食…

おうち時間の増えた2020年でしたが、皆さんはどんな年末年始を過ごされましたか? 年末年始の…

100

腸活食習慣プロジェクトvol.14(12月) 今年の締めくくりにピッタリ!水溶性食物繊維を…

なにかと慌ただしい年の瀬も押し迫ってきました。 2020年は例年に比べ在宅での時間が増えた方…

100

腸活食習慣プロジェクトvol.13(11月) 温かい汁ものとの相性抜群!食感も楽しめるごぼ…

立冬を迎え、寒さが深まる季節となりました。 これから年末に向けて徐々に忙しくなるこの時期…

100

腸活食習慣プロジェクトvol.12(10月) 腸活の秋!長芋と切り干し大根で旨味たっぷりレ…

秋も深まるにつれて暑さも和らぎ過ごしやすい季節になりました。 秋と言えば読書の秋、スポー…

100

腸活食習慣プロジェクトvol.11(9月)☆栄養価の高さはピカイチ!腸活食に最適なアボ…

9月とはいえ残暑が続いていますが、店頭には旬の果物が並び秋の気配をほのかに感じられる季節…

100

腸活食習慣プロジェクトvol.9(7月)☆暑い夏にピッタリ!納豆&玉ねぎを使った火を使わないカンタン腸活食をご紹介します【管理栄養士監修】

日差しが強くなり、暑さも本格的となる7月になりました。 夏は汗をかくことで体内の水分が奪われたり、夏バテによる食事量の減少などで便秘になるリスクが高まります。 今月は、この暑さでコンロの前に立つのが億劫だ・・・という方にもオススメな、火を使わない腸活食をご紹介します。 便秘知らずの快適な夏が過ごせるよう、食生活を見つめ直してみてはいかがでしょうか? ◆今月の腸活おすすめ食材【納豆】 納豆は様々な健康効果が期待できる食品ですが、その一役を担っているのが、納豆の原材料で

有料
100

腸活食習慣プロジェクトvol.8(6月) 梅雨を乗り切る腸活食!チーズ&オクラで免疫力を…

6月は梅雨の季節です。暑さや湿気の影響で気分が晴れないだけでなく、寝苦しさや冷たいものの…

100

パルミジャーノ・レッジャーノ(チーズ)がもたらす腸内環境を整える作用とは?

腸内環境を整えるために、私たちのからだに良い影響を与えてくれる微生物やそれらを含んだ食品…

100

腸活食習慣プロジェクトvol.7(5月)☆おうち時間にぴったり!ぬか漬けともち麦で腸…

連休が終わり、みなさんの生活も少し落ち着きを取り戻されつつあるのではないでしょうか? 自…

100

腸内環境を整えてマラソンのタイム向上?パフォーマンス向上に影響する腸内細菌が特定…

市民ランナーの方で、タイムが伸びなくて悩んでいるという方も多いのではないでしょうか。 腸…

100

腸活食習慣プロジェクトvol.6(4月)☆塩こうじとアスパラガスの春を感じる「やみつき…

4月は新しい職場、新しい環境、新しい仕事、新しい人…たくさんの「新しい」がある季節です。 …

100

カルシウム吸収力アップ!可溶性トウモロコシ繊維が腸内フローラに与える影響について

わたしたちの骨は、常に古い骨から新しい骨へと生まれ変わっていることをご存知ですか? 骨量…

100

腸活食習慣プロジェクトvol.5(3月)☆春の短い期間しか味わえない「そら豆」は腸活にぴったり!年度末の忙しい生活に旬の食材で彩を添えましょう【管理栄養士監修】

3月に入りようやく寒さも落ち着き、桜が開花する時期となりました。 コロナウィルスの影響で落ち着かない日々を過ごされている方も多いことと思います。 次の新たな年度に向けて今から身体も準備をしていきましょう。 腸が癒されれば、心も癒されます。あなたなりの腸活を応援しています♪ ◆今月の腸活食おすすめ食材【そら豆】 「春を代表とする豆」と言えばそら豆です。 そら豆に豊富に含まれる不溶性食物繊維は腸の活動を活発にするはたらきがあります。 また、腸内細菌のエサになる水溶性

有料
100