マガジンのカバー画像

心臓疾患の日常

89
心臓疾患の自分が日常している節約や減塩生活、家族との繋がりについて、記事にしていきます。 心臓疾患にとって、再発の恐れ、休職の備え、何歳まで働くことができるのかなど、お金への対策…
運営しているクリエイター

#せん妄

【84】『奇跡の洗濯ばさみ』(10)~意識不明(せん妄)の時に見た夢④

(前回の続き) https://note.com/guttyo_id/n/na73e44c5b457   ~⚠️以下はせん妄の時に見た夢です🙇~ 拘束状態の私は、壁のない部屋のベッドの上で両手両足を縛られ、テレビを見ていました。 日中は日差しが差し込んでいたため、画面が薄く、白い文字はほとんど見えませんでした。 何もすることがなく、ただボケーっとしながらまわりを見ていました。 すると、高校野球で有名な某高校の選手が練習中に負傷し、足を引きずって廊下を歩いてきました。 そ

【77】『奇跡の洗濯ばさみ』(9)~意識不明(せん妄)の時に見た夢③

(前回の続き) https://note.com/guttyo_id/n/n95f4606294a9   ~⚠️以下はせん妄の時に見た夢です🙇~ せん妄状態の時、東京オリンピックが開催されていました。 世界のメディアが東京に集まる機会を狙って、障害で苦しむ方への補助や支援の手を広げようとする団体が、世界の各地から東京に集結していました。 彼らは交渉の場として公共的な役割を果たす病院を選びました。 武装した彼らは度々深夜、病院に侵入し占領しました。 病人を人質にして自分た

【67】『奇跡の洗濯ばさみ』(8)~意識不明(せん妄)の時に見た夢②

(前回の続き) https://note.com/guttyo_id/n/n7044a6fe824e   ~⚠️以下はせん妄の時に見た夢です🙇~ 病院の隣にはOlympicスタジアムがあり、病院の窓から見える聖火台の下で、表彰式が行われていました。 表彰式の音楽が聴こえる度に医師や看護士が表彰式を眺めていましたが、自分はベッドに手足が縛られ拘束されており、表彰式を見ることはできませんでした。 競技自体はベッドから、スライドによって壁に映し出される画像で観ることができ、近

【61】『奇跡の洗濯ばさみ』(7)~意識不明(せん妄)の時に見た夢①

(前回の続き) https://note.com/guttyo_id/n/n67c48d71fe41 私は、集中治療室(ICU)にいた。 せん妄とは意識障害の一つで、錯乱状態に陥いっていることを指し、無意識に医療機器と体を結ぶ管をはずしたり、他の患者に危害を与えてしまう危険もあるそうです。 そのため、せん妄状態であった私は、両手両足をベッドに縛り付けられ、さらに手にはミトンを付けられていて、自分でトイレに行くことも、体がかゆくてもかくこともできなかった。   ~⚠️以下