マガジンのカバー画像

心臓疾患の日常

89
心臓疾患の自分が日常している節約や減塩生活、家族との繋がりについて、記事にしていきます。 心臓疾患にとって、再発の恐れ、休職の備え、何歳まで働くことができるのかなど、お金への対策…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【85】『盛りすぎチャレンジ(ローソン)』

※ネタが古くてすみません🙇 4ヶ月位前のネタになりますが、ローソンが企画した『盛りすぎチャレンジ』は、既存商品が対象で、価格は据え置きながら増量していて、デカ盛りは見るだけでも元気が出ます。 しかし、ほとんどの商品が塩分2.0g以上あり、改めて量が増えれば塩分も比例して増えるものだと感じました。 ひとりで食べるには塩分の過剰摂取になるため、家族と分けて食べれば大丈夫そうな商品を選びました。 この企画は人気があるため、前回(1年位前)はほとんど買うことができませんでしたが、

【84】『奇跡の洗濯ばさみ』(10)~意識不明(せん妄)の時に見た夢④

(前回の続き) https://note.com/guttyo_id/n/na73e44c5b457   ~⚠️以下はせん妄の時に見た夢です🙇~ 拘束状態の私は、壁のない部屋のベッドの上で両手両足を縛られ、テレビを見ていました。 日中は日差しが差し込んでいたため、画面が薄く、白い文字はほとんど見えませんでした。 何もすることがなく、ただボケーっとしながらまわりを見ていました。 すると、高校野球で有名な某高校の選手が練習中に負傷し、足を引きずって廊下を歩いてきました。 そ

【83】【読了】『夢をかなえるゾウ3』

夢をかなえる神様のガネーシャが、ある女性のところにやってきて助言を与えながら結婚へと導く物語です。 途中、ガネーシャは黒ガネーシャによって象に変えられてしまい、元の姿を取り戻すためにその女性は黒ガネーシャと勝負をすることになります。 ところどころでガネーシャは課題を出し、仕事や生きていく上で役に立つ言葉を与えてくれます。 以下は、本文より抜粋した言葉になります。 「夢をかなえたいのなら、それ相応の『痛み』が必要である」 「自分の持ち物で本当に必要なものだけを残し、必要のない

【82】【外食】『しゃぶ葉』

しゃぶしゃぶ食べ放題のお店でランチに行くと、牛・豚・鶏のお肉がひとり2,000円位で食べられて、家族4人で約30皿のお肉を食べてたまに楽しんでいます🍲 野菜も豊富で、ネギ、白菜、しめじ、えのき、キクラゲなどがあって嬉しいです🥬 お肉の量を気にせず好きなだけ食べられるのはワクワクします😆 自宅で料理する時、お肉を使うと材料費が上がるので、お肉は贅沢品と感じています。 お腹いっぱい食べられることに幸せを感じます😌 ただし、食べてから数分経たないと満腹感を感じないため、食べ過