見出し画像

【朝活note】考え方一つで気持ちも変わる

朝活民のみなさん、おはようございます。

月曜日の朝。
南の方から台風1号が近づいていることもあり
全国的に天気がイマイチですね。

こちらも朝から打ちつけるような雨。
地方のローカル電車は
雨でもよく遅延するし
最悪、運休になることもある。

こういう時に在宅勤務制度があればいいのにな。
なんて、ないものねだりをしても仕方がない。
停滞している気持ちを上げていきましょうか!

ということで、今日の投稿は「考え方一つで気持ちも変わる」にしました。

実は5月も今週で終わり。
来週からは新しい月のスタートです。

6月はおそらく梅雨真っ只中ですね。
あ〜やだやだ。また気持ちが下がってしまう。

梅雨の時期を楽しく過ごす方法を
これから考えないといけないですね。

雨の日を少しでも楽しむためには
発想や思考を変えてみるのが大切ですね。

雨は嫌。 ⇨ 雨でも楽しめる。


雨は嫌という思考は
雨が降ることによる悪い面を見ているから。

雨が降っているから、散歩やランニングができない。
雨が降っているから、公園で遊ぶことができない。
雨が降っているから、髪の毛がまとまらない。

でも、捉え方を変えてみると良い面もたくさん。

雨が降っているから、普段できない読書をしよう。
雨が降っているから、X・noteをたくさん読んでみよう。
雨が降っているから、noteをたくさん執筆してみよう。
雨が降っているから、子供たちと家で宝探しをしよう。
雨が降っているから、家で思いっきりゆっくりしてみよう。

捉え方・考え方一つで雨の日も楽しめるそうですね。

雨が降っているという事象は、変えることができません。
変えることができないものを恨んでも仕方がないので
割り切って、じゃあどうしようか?
を考えるようにするとアイデアも浮かんできます。

これから雨が多くなる季節に突入します。
雨の日の楽しみ方をこれから考えておくと
雨が降った日も憂鬱な気持ちになることなく
逆に「おっ!雨じゃん。今日はこれしよっ!」
っとなるかもしれません。

話は戻るけど、今週で5月もおしまい。
5月に立てた目標を振り返り、やるべきことは
しっかり終えられるようにしたいですね。
さぁ、今日も張り切っていきましょうか!

今日はここまで。
いつも読んでくださりありがとうございます。
今日も皆さんにとって、素敵な1日でありますように。

最後に紹介になりますが、朝活noteのスピンオフシリーズをマガジン化してます。
記事数はまだ少ないですが、これから4本/月のペースで増やしていきます。

無料部分も気づきや学びを散りばめていますので
ぜひ無料部分だけでも見ていってください。
また、単体で4本以上購入するならマガジンがお得になっています。

いつも読んでくださりありがとうございます。人生いろんなことがあるけど、今日一日「楽しく・明るく・笑顔」で過ごしていきましょう。この記事があなたの心に届いたら"お気持ち缶コーヒー"をいただけると嬉しいです! もちろん、スキやフォロー、コメントの形でのお気持ちもお待ちしています!