見出し画像

中学受験!政令指定都市をゴロで覚える!その他のゴロについて思うこと!の話

2024年1月1日時点の政令指定都市のゴロをこねくりまわして考えていましたら、5年前にもこねくりまわしてゴロを作っていたという衝撃‥‥

人口と順位は5年経てば変わりますので、ちょうどよい機会だと思います。


1.政令指定都市20個のゴロ


横に大きな財布【恐妻がひろうぜ】
千円で、北のさかな、浜のにく、相模のおかし

さすがに20個だと無理きますねー。

に(横浜)→377万人

おおき(大阪)→277万人

(名古屋)→233万人

い(札幌)→197万人

(福岡)→164万人

【】(川崎、神戸)→155万人→150万人

(京都)→144万人

が(さいたま)→134万人

ひろう(広島)→119万人

(仙台)→110万人


ここまでが100万人都市


円で(千葉)→98万人

の(北九州)→92万人

さかな(堺)→81万人

の(浜松)→78万人

(新潟)→77万人

(熊本)→74万人

相模の(相模原)→73万人

おか(岡山)→72万人

(静岡)→68万人

無理があるけど、ギリギリ物語になってる。なってるかな?なってるような気がする。

ちなみに人口減少の時代ですから今後、政令指定都市が増えることはないと思います。

いっぽうで世界遺産は増えていくでしょうし、ゴロを作ることは不可能でした。

2.歴史年号のゴロ

個人的に歴史年号のゴロは好きです。
特に、用語とマッチしているとイメージ湧くし楽しいし。

蒸し殺し(645年)の大化の改新
何と大きな(710年)平城京(遷都)
鳴くよ(794年)鶯、平安京

などなど

ウケるゴロ合わせ《日本史編》 イヤでも覚える基本重要事項98


中学 マンガとゴロで100%丸暗記 歴史年代 (受験研究社)


改訂第2版 中学受験 ゴロ合わせで覚える社会140


お風呂の学校 語呂合わせで覚える日本史 年表(年号)お風呂ポスター 2枚セット 日本製 和柄デザイン 歴史 社会 受験 知育 学習 防水 B3サイズ

3.3.14の計算のゴロや平方数のゴロ

個人的には意味ないと思う。
小学生は楽しいから覚えたがるがもしれないけど、ゴロのいい所は覚えにくい所をなんとか物語などにして覚えるもの。

3.14の計算や平方数に関しては、反応の問題です。

たとえば、「289」って数字を見た瞬間に17×17に変換できるかです。
ゴロでチンタラやってる場合ではありません。

4.まとめ

政令指定都市20個を順番に覚えてる受験生はさすがに少ないような気がします。
結論なんですが、
ゴロを作っている時間が一番覚える(たぶん)。

30分くらいかけて作ったけど、完成するまでには完璧に覚えてました。

5.おまけ

「中学への算数」の表紙の整数問題って解答・解説がないので、1年分をnoteにて作ることにしました。
出来たら発表します!

中学への算数 2024年 10 月号 [雑誌]


※後期に向けて若干名の生徒を募集しています。
※個別コンサル(スポット授業)も積極的に受け入れています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?