見出し画像

⚽ セレッソ大阪 vs ヴィッセル神戸 2022 J1リーグ 第24節~ 勝利!🌸サクラ色のスタジアム演出が素晴らしかった。

🌸 2022 J1リーグ 第23節 2022年8月6日
セレッソ大阪 vs ヴィッセル神戸
【 ヨドコウ桜スタジアム 】

画像1

大阪 長居公園にある「ヨドコウ桜スタジアム」で行われた J1リーグ 第23節 ヴィッセル神戸とのホームゲームに行ってきました 。

🎥 SEVENさんによる「ヨドコウ桜スタジアム」アクセスガイド
〜長居駅からの徒歩ルート〜

ヤンマーグループの わくわくできる心豊かな体験と健康につながる空間を提供する「長居公園パークマネジメントプロジェクト」です。

画像2

・新しくオープンしたスイーツ店「コンフィテリア エーセ」。

画像3

・カフェ「桜珈琲」。

お店の前にある看板の「特製かき氷」が美味しそう…💦

画像4

画像5

・ヤンマー直営フードコート型レストラン「ヤンマーマルシェ長居」。

画像6


【長居公園「わくわくスポット」】

・タイガーラック スケートボードパーク長居。

24時間営業 (登録料・年会費500円で誰でも利用可)

画像7

東京オリンピック2020 日本人史上最年少のオリンピック金メダリスト スケートボードの 西矢 椛さんがインタビューで「もっとたくさんのスケートボードパークを作って欲しい。」と話していましたが 長居公園に出来ちゃいました… 👀

小学4年生の時、初めて家族でセレッソ大阪のホームゲームを訪れて以来のファンだという「セレ女」スケートボーダーの 西矢 椛さん。

画像8

椛さん、喜んでくれているでしょうか…。 

画像9

・セレッソフットサルパーク長居「CEREZO FUTSAL PARK NAGAI」。

画像10

長居公園は どんどん楽しくなっていきますね。


⚽ 大阪 長居公園 「ヨドコウ桜スタジアム」です。

画像11

画像12

セレッソ大阪は 2022年8月より 株式会社カプコンとトップパートナー契約を締結しています。

株式会社カプコンはセレッソ大阪が まだ JFLで戦っていた 1994年頃からのメインスポンサーさんだったのですが スポンサー契約を更新していませんでした。

そのカプコンさんがスポンサーとして 久しぶりに帰ってきました。

う、嬉しい~!!!

画像13

画像14

画像15

昔々のセレッソ大阪に関する話。

私が初めてセレッソの試合を観戦をしたのは長居第2競技場(現・ヤンマーフィールド長居) カプコンさんのオーナーズシート招待券でした。

画像16

その試合で 躍動する森島 寛晃選手を見つけてから ずっ~とセレッソ大阪を応援中なのです。

画像17

現・森島 寛晃社長と一緒に撮影した写真です。

画像18

当時は オーナーズシートという名称でしたが 陸上競技場の観客席にロープを張ってあっただけの簡単な仕様でした。
シートは普通のプラスチック製の座席だったので専用のクッションがプレゼントされていたのです。 

(⇩ 配布された座席シート用クッション。)

画像19

⇩ この1995年と1996年ユニフォームは後で購入したものです…。

画像20

神戸戦でのスタジアムでは楽しいイベントが たくさん開催されていました。

これは、QuizKnockコラボイベント「クイズラリー」。

画像21


さぁ、いよいよ ヨドコウ桜スタジアムでの試合が始まります。

画像45

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像44

画像27

さぁ、キックオフ!!

どうしても欲しかった先制点は セレッソ大阪。

🌸 1-0、22分 アダム タガート選手がゴールを決めた!

画像28

🌸🌸 2-0、追加点は 31分 鈴木 徳真選手のJ1初ゴール!!

画像29

🌸🌸🌸 3点目は 87分 加藤 陸次樹選手の バースデーゴール~🎂🎂🎂

画像30

タレントぞろいのヴィッセル神戸に 3-0で勝利です!!!

画像31

画像32

画像33

画像34

それから ものすごかったのが試合終了後のスタジアム演出でした。

この日は入場者 先着20,000名にヤンマーオリジナルデザインの「ルミカライト」(ペンライト)がプレゼントされました。
(この日の入場者数は 18,240人 )

画像35

何気なしに持っていましたが この「ルミカライト」が 試合終了後のスタジアムで大きな感動を作り出してくれました。

スタジアム全体が とっても綺麗なピンク色に染まりました!!

試合前のヨドコウ桜スタジアムと 試合終了後にスタジアム演出が行われた比較写真です。

画像36

⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩

画像37

画像38

セレッソ大阪選手のスタジアム周回あいさつ。

画像39

画像40

画像41

画像42

照明が消えるなど、サプライズだったので 感動的なペンライトを使ったスタジアム演出だったと感じます。 

次回も 同じ演出では サプライズ感がなくて ちょっと物足りないと思います。 

大変なことですが次節以降、企画スタッフの方々が私たちを更なる感動に包んでくれることを期待しています。

画像43

しかし…

この日は倒れそうになるくらいに暑かった…💧💧💧


#スポーツ観戦記

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,545件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?