見出し画像

シレン6とぐろ島の神髄クリア



えー、めっちゃ時間掛かった。
18時間。

あれ平均いくらだろう?
10時間ぐらいか?
まず最初に白紙で低層魔物部屋稼ぎ、
火炎来る前がいい。
あとついでにニギライズ。

10階でまた魔物部屋。ここではマゼルンでるので稼ぎ時。大体ここで全て決まってくる。

剣には眠り金縛サビ避け
ベストは回復かまいたち

盾はサビ避けお握り巻物ゾワゾワか最悪でも高跳び

ここで神器ベースがあるかどうかもキモ。

何故か低層で弾き避け腕輪を拾う。
壁抜けはチートだから多分つまらなくなりそう。
サビ避けも入ったからガンガン魔物部屋。
しかし全く保存が手に入らない。
仕方なくただ壺手封じ階段降り入れ。

そして反応なしの壺に未識別の盾を入れてて割れないか何かかな?思ってたら剣を入れて降りると+が付く。
低層で強化を拾っていた…。
合計強化は二回ぐらい拾う。
最終的には剣+30盾+70ぐらいになる。
元々神器の青銅鋼で13ぐらいある。
剣も神器で何故かカツオ節。笑
今回一度もトド盾を拾わなくトドエリアは苦労した。
しかもアリとのコンボで取られたら見つからない。
これで復活草2個入れた壺パクられ風が吹き降りる…。
復活草0 ああ終わったと思った。



そして22Fからのゲイズゾーン。
運良くゲイズ印入れてて余裕である。
しかし復活ロスがひびく。
ああパクられたのはみどりトドだから26f辺りかな。マジでアリとトドのコンボは地獄。

29fから子供戦車鉄矢稼ぎ
99本で止める。しかし50もいかない内に使い切る…。

さーっとドレインゾーンを過ぎ、
40fここでオヤジ戦車を根絶やしジェノサイド。

何故か40ではタベラレルーが出ないが次から出た。ここまで剣 回復三眠金縛はりせんサビ盾 米爆数字サビお握り避け 魔法避けは一切出てこなかった。強みはやっぱり強化2回拾った効果で+60かまいたちは後半拾う。

気配察知でタベラレルー狩。

47fここからチドロ。
対策は0。壁を使い三が役に立つ。突も

サビ避けがあれば銀封印を剥がせる益虫になる。金盾剣も同じだが基礎値が低い。
根絶やしてなければイッテツがウロウロしてる。

色々進んで60fここは攻略によると物荒らしを根絶やし。そすると白紙一枚以上にアイテムが消費されない。

てか最悪保存も雑草になる。
ノロージョ姉だけ気をつける。呪い避け腕輪は優先度は低い。弾き避け気配察知が強すぎて。
運良くゲイズ印がある。お握り親方も壁越しにかまいたち。

66f
ここからがこのゲームの最大の試練である。
シハンとガイコツ摩天の最凶コンビ❗️

シハンは武器盾弾いてきて最悪後ろの敵などにぶつかり育てた装備がお釈迦。
ほぼゲームオーバーです。
数時間以上の時間無駄に終わる…。

摩天は直線上で杖による攻撃で当たれば昏睡コンボ。レベルもどんどん下げて死ぬまで殴ってくる。
運良く弾き避けの腕輪があり、摩天をジェノサイド。弾き避けか魔法避け印
両方ない場合?
66階から80まで即降り出来るか?
ほぼ詰みでしょう。
まあどちらか取るならシハンを根絶やし。何故なら武器盾失うと詰むので。
摩天で復活3枚は失うだろう。
弾き避け摩天根絶やし>魔法避けあればシハン根絶やし>白紙無し気配察知で警戒>全部無し即降り

80f
ここまで来たらもう階段あり次第即降りタイム。白紙が余っていればアークドラゴンを根絶やし。しかし天狗の変化に気を付ける。炎を吐くかどうかチェック。

最後は胃拡張の腕輪で145%にして巨大お握りによるドスコイ。
ドスコイ維持をしつつ、気配察知と一時しのぎによる階段場所見つけ。
あとは飛んだ場所に壁掘ってでも突き進む。罠も踏みつぶしのドスコイ。
バクダンウニは印効果もありワンパン。爆盾も虚しく。

最後はだいぶ余裕で魔物部屋でも読んでフィニッシュ。
大部屋魔物部屋にすればよかったか…。

なんやかいや言って必須白紙4枚かな。
オヤジ戦車、物荒らし、シハンor摩天、アークドラゴン。

あと安全エリアによる白紙の魔物稼ぎ。意外と直ぐ返ってくる。

一番役立ったのは弾き避けの腕輪。
これないと詰み。
気配察知。これもノロージョや親方、チドロが助かった。


三と回とハリセン効果。壁攻撃。
爆弾ウニはワンパン必須。
チドロも杖対処。

道具察知もあり壁中の店も見つかった。後半はほぼ壁中店。店主売る気あるか…?


+40以上強化2個拾い
ゲイズ 根性 爆発印 米 サビ避け ゾワ
爆とゲイズで即死系は魔逃れる。

それから胃拡張腕輪のドスコイコンボ。これドスコイ効果切れると125%まで下がる。
腕輪で145%
巨大お握りで150%でドスコイ。
または満タンでお握りMAX5%上げる。
ちょっと考えたんだが、胃拡張の種を持っておき
腕輪で145% そこで胃拡張を飲む。
150%に最大はなる。
大きいお握り、ヤキイモ等で80%まで歩ける。80+75 155%ドスコイ!

胃拡張の腕輪と巨大お握りor胃拡張とお握り

ドスコイは維持しなくても腕輪で安易になれると言う事だ。

今回のシレン6神髄の難易度評価

白紙が出すぎ。タベラレルー狩りが余裕。復活は出る時と出ない場合が。

草混ぜマゼルンが前と異なる。
2連攻撃が杖巻物が過去作で、回復剣も作れない。ドロップ率は高め。

5+と比べ盾最大値が99は簡単。
銀封印が新しく追加かな。
99だけど、その代わり武器盾進化が無い。
+5にあった呪いコンボなんかも無い。あれ強かった。白紙濡らしも無し。増殖無し。夜システムないのは正解。

ダンジョンBGMは最高。でも神器ダンジョンの曲使って欲しかった。

2なら根絶やしはその系統だけで全種類では無い。
遠投罠は最悪過ぎる解除が桃だけか?
あと拾えずくちなしが背中の壺で解除は簡単?まあ有りか。

たまに出てくる30秒アイテム拾い放題とかすごい面白い演出。こう言うのいいね。

デッ怪はBGM変わるし微妙。大砲も微妙かな。

割とあって欲しいのが固定階段店。
大部屋魔物部屋固定。

ドスコイもなかなかいい。
+5の絶好調の代わりがドスコイかな。
+5より2の影響があるのかな。

2の黄金部屋の代わりにホコラって感じか。ただアスカを超えられるかで言えば分からない。あの竹刀振りは癖になる。
自分で救出は有難い。パラレルワールド未経験。
あと神器はキランッと見つかって宝物見つけたみたいで面白いね。

よー頑張ったよスパイクチュンソフト。
ただ18時間を二回目やるかは不明…笑

シレン1の町での泥棒はもう無くなったね。町マップが3Dなので。
ふきとば固定で逃げるの面白かったのに。あれも加えてテーブルマウンテンRTAもかなり流行った。
その代わりパラレル?
掛け軸99肉無しも超えられない。
あれはたまに出る池めぐをひたすら待つゲーム。その間腐おにを食って生き延びる。

結構書いた。おつかれー

#創作大賞2024

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?